PR

【最新おすすめ】子どもプログラミング教室習い事ランキング5選

子ども向けのプログラミング教室は、パソコンやタブレットなどを使って、ゲーム感覚でプログラミングを学べる今人気の習い事です!

プログラミングを学ぶと、もちろんパソコンに強くなりますし、論理的な思考力や、創造力も身につくと言われています。

それでも、周りでプログラミング教室に通っているお子さまは、まだまだ少ないのではないでしょうか。

この記事では、全国70人以上のプログラミング教室に通わせたことがある保護者から集めた体験談・口コミをもとに、プログラミング教室を選ぶポイントをお伝えします。

そして、100社以上を比較して分かった、おすすめのプログラミング教室をランキング形式でお伝えします。

記事を書いた人

2児の母、はるママです。子どもの算数教育、プログラミング教育に力を入れています。Web系の仕事をしています。

✔️ITパスポート取得 ✔️教育関連本100冊以上読破 

子ども向けプログラミング教室を選ぶ3つのポイント

子ども向けに展開しているプログラミング教室は、大手の企業が展開しているプログラミング教室から、個人の先生がやっている小規模な教室まで、種類はさまざまあります。

このサイトでは、プログラミング教室を選ぶ時に大切にしてほしいポイントを3つにまとめてみました。

当たり前かもしれませんが、費用がどのくらいかかるのか、またどんな年齢の子どもが通う教室なのか、タブレットだけではなく、パソコンを使用しているか、などに着目しています。

  1. 月謝
  2. 幅広い対象年齢
  3. パソコンを使っているか
ポイントチェックしたいところ
月謝10,000円を超える教室がほとんどです。逆に月謝が安すぎる場合は、授業回数や授業時間に注意してください。
対象年齢プログラミング言語まで習得するには数年かかります。中学生・高校生になっても続けられる教室を選びましょう。
パソコンの使用有無プログラミング言語まで学んでほしい場合には、パソコンを使ったプログラミング教室を選ぶ必要があります。

保護者によって、プログラミング学習への期待度や、目標などは、家庭によって違うと思います。使える時間やお金も、それぞれですよね。

この記事を読んでみて、ご家庭のご事情を考えながら判断してくださいね。

詳しいプログラミング教室の選び方については、この記事で紹介していますので、併せて読んでみてください。

本当におすすめしたいプログラミング教室5選

早速、これらの重要なポイントを押さえた最新のおすすめプログラミング教室をランキングにしてみました!

\【最新】2024年!おすすめランキング/
1位 2位 3位
QUREOプログラミング教室 リタリコワンダー N Code Labo
「マインクラフト」を使った教材が新登場!2~3年で高校卒業レベルまで学べる!
全国3000以上開校。
話題のオーダーメイドカリキュラム。効率的に学べる!
関東に30教室開校。
N高の実践的なプログラミングが学べる!初心者からプロレベルまでのカリキュラムを用意。
公式サイト 公式サイト 公式サイト

それぞれの教室について、詳しく見ていきましょう!

第1位!QUREOキュレオプログラミング教室

QUREOキュレオプログラミング教室
2~3年で高校卒業レベルまで学べる。全国に約3000以上の教室を開校!
9,900円(月3回/60分)
※60分あたり、2,475円
公式サイト

子どもに人気のマインクラフトや、オリジナル教材を使って、苦手意識を持つことなくプログラミングを学べるのが人気のポイント!

全国に展開しているプログラミング教室なので、子ども1人でも通いやすく、忙しい小中学生でも始めやすい。

2~3年で、高校卒業レベルまで自然と身につくカリキュラムだから、とりあえず初めてみたい方には、この教室がおすすめ

月謝対象年齢パソコン有無
9,900円(月4回/60分)
※60分あたり、2,475円
小・中・高パソコンでプログラミングを学べる
月謝は、10,000円を超えないので、比較的安い小学生から高校生まで、幅広く通えるタイピング技術も身につく
プログラミング能力検定に準拠
5.05.04.0
※月謝は、地域や教室によって違うので、詳しくはお近くの教室にてご確認ください。

口コミ情報

良い口コミ
  • パソコンの基本動作を学ぶ上では、いい習い事だと思った
  • 自分で考える力を育てる方針と生徒と先生も少数なので、落ち着いて始められそう
  • 子ども自身、思ったよりもハイレベルと感じたようで、戸惑いながらも集中していた
引用:コエテコ

\無料体験を予約する/

ランキング第2位 リタリコワンダー

リタリコワンダー
話題のオーダーメイドカリキュラムで、効率的に学べる!
29,700円(月4回/90分)
※60分あたり、4,950円
公式サイト

子ども向けのプログラミング教室「リタリコワンダー」は、関東に30校の教室を開校しています。

子どもに合わせたオーダーメイドのカリキュラムが人気のポイント!

一人ひとりに合わせて、学びたいことを変えられるから、効率的に学べます。

本格的なプログラミング言語の取り扱いも多いから、将来性を重視する方におすすめ!

月謝対象年齢パソコン有無
29,700円(月4回/90分)
※60分あたり、4,950円
幼児・小・中・高プログラミング言語「C#(Unity),HTML, CSS,JavaScript」まで学べる
通学する時間と回数が多いため、月謝は高め 幼児から通えるのは珍しい!小学生から高校生まで、幅広く通える大人も使うプログラミング言語までしっかり学べるので☆5
3.05.05.0

口コミ情報

良い口コミ
  • 子どもの理解力に合った形で丁寧に指導してもらえた
  • きれいでお洒落なインテリア。待合室も広々としていた
  • ドアを開放しているので、授業の様子もよく分かった
引用:コエテコ

詳しい口コミはこちら >>

\無料体験を予約する/

ランキング第3位 Nコードラボ

N Code Labo(Nコードラボ)
小学生~N高の実践的なプログラミングが学べる!
14,300円(月2回/90分)
※60分あたり、4,766円
Nコードラボ 公式サイト

他のキッズプログラミング教室にはあまりない、プログラミング言語「Swift」が学べるのが特徴

Swiftは、Apple社が開発した言語で、iPhoneアプリやMacPCアプリなどを開発することができるから、将来に役立つこと間違いなし!

月謝対象年齢パソコン有無
14,300円(月2回/90分)
※60分あたり、4,766円
小・中・高プログラミング言語「C#(Unity),Swift, Python」まで学べる
支払う月謝は平均的だが、60分単価にすると、4,000円を超える 小学生から高校生まで、幅広く通える大人も使うプログラミング言語までしっかり学べるので☆5
4.04.05.0

口コミ情報

良い口コミ

子供の興味に合った内容を、しっかり教えてくれます。レベルが高いです。

引用:Google

詳しい口コミはこちら >>

\無料体験を予約する/

無料体験あり

第4位!デジタネ

子ども向けのオンラインプログラミング教室「デジタネ」は、オンラインで学び放題のプログラミングスクール。

月謝対象年齢パソコン有無
3,980円(学び放題)
※60分あたり…円
小・中・高プログラミング言語「HTML, CSS,JavaScript」まで学べる
学び放題は、新しいプログラミング学習スタイル。月額も高くない。 幅広く受講することができる・タイピングスキル〇
・テキストプログラミング〇
4.00.04.0

他のキッズプログラミング教室にはあまりない、オンライン上で動画を見ながら学び放題なのが特徴。

小学1年生から始められる人気のマインクラフトコースあり!

スクラッチなどのビジュアルプログラミングから、テキストプログラミングまで学べる環境が整っている。

プログラミングを始めたいけど、いきなり高額のスクールに通うのはためらう方、まずはこちらを試してからでも遅くない!!

良い口コミ
  • ゲームでゲームを作ることが楽しくてしょうがない様子
  • 早く起きて登校前にやることもあります。
  • マイクラキングのおもしろい解説があったりして、楽しく学習できています。
引用:デジタネ

第5位 プログラミングキッズ

出典:プログラミングキッズ

子ども向けのプログラミング教室「プログラミングキッズ」は、全国にある教室とオンラインで学べる!

月謝対象年齢パソコン有無
11,000円(月4回/60分)
※60分あたり、2,750円
小・(中・高は、コードオブジーニアス)プログラミング言語「C#(Unity),HTML, CSS,JavaScript」まで学べる
支払う月謝は平均的。60分あたりの金額が安いので〇 中・高校生になると、同じ会社のコードオブジーニアスに行ける。小学生でも一定の能力があれば、編入可能。大人も使うプログラミング言語までしっかり学べるので☆5
4.03.04.0

アプリやWEBサイトを作っている会社がオリジナルテキストを作成

小学生のうちに実践コースを修了すると、より高度なプログラミングを学べる中学生・高校生向けプログラミング教室コードオブジーニアスに編入可能。

オンラインで学ぶ人も多いので、近所に教室がなくてもOK!

※無料体験レッスンあり

第6位 ひよこパソコン教室

出典:ひよこパソコン教室

子ども向けのプログラミング教室「ひよこパソコン教室」は、全国にあるofficeも学べるパソコン教室!

月謝対象年齢パソコン有無
16,500円(月2~3回/60分)
※60分あたり、5,500円
小・中・高パソコンを使って、ビジュアルプログラミングで学ぶ。
月謝はやや高め。
60分単価は実は高い。
小学4年生から通える。・タイピングスキル〇
・資格試験対応◎
2.03.04.0

他のキッズプログラミング教室にはあまりない、Word・Excel等のoffice系も学べるのが特徴。

キッズプログラミング検定やP検( ICTプロフィシエンシー検定)が取得できるから、将来に役立つこと間違いなし!

教室は駐車場を完備しており、送り迎えも安心です。

良い口コミ

講師の方も個人に合わせた指導を行っており、資格試験に向けて進めてくれます。

※無料体験レッスンあり

第6位 Tech Teacher(テックティーチャー)

出典:TechTeacher

プログラミング専門家庭教師「TechTeacher(テックティーチャー)」は、採用率20%以下の選考を通過したプログラミングに精通する家庭教師がプログラミングを指導するサービス!

月謝対象年齢パソコン有無
3,960円(30分)
※60分あたり、7,920円
幼児・小・中・高・大プログラミング言語「JavaScript」まで学べる
月謝は、受講した分だけの後払い。60分単価は高い。幼児から大学生まで、幅広く通える大人も使うプログラミング言語まで学べる
3.05.05.0

一人ひとりオリジナルのカリキュラムを使って、プログラミングを学べるのが人気のポイント!

関東圏に展開しているプログラミング専門家庭教師。オンラインもできるので、利便性OK!

プロも使用するプログラミング言語など、どんなプログラミング言語も学べるフォロー体制。

おすすめポイント
  • 完全オリジナルのオーダーメイドカリキュラム
  • ありそうでなかったプログラミング専門の家庭教師
  • 好きな時間に好きなだけ受講できる

第8位 Tech Kids School(テックキッズスクール)

出典:TechKidsSchool

子ども向けのプログラミング教室「Tech Kids School(テックキッズスクール)」は、サイバーエージェントが運営していて、渋谷や梅田に教室を開校しています。

月謝対象年齢パソコン有無
23,100円(月3回/120分)
※60分あたり、3,850円
小学生プログラミング言語「C#(Unity)」まで学べる
支払う月謝は高め。
60分単価はあまり高くない。
対象は小学生のみと幅が狭い。
中高生は同系列のプログラミング教室へ移行可能。
大人も使うプログラミング言語まで学べるコースあり。
3.04.04.0

支払う月謝は2万円を超えるが、1回の授業が120分と長い。

60分単価にすると、意外と高くなく平均的

小学生対象のプログラミングスクールにも関わらず、学べるコースはテキストプログラミングまであるため、長く続けられる!

本格的なプログラミング言語の取り扱いも多いから、将来性を重視する方におすすめ!

良い口コミ
  • 講師が若く小学生がなつくようなお兄さん的存在
  • マンツーマンに近い状態。子どもが飽きない工夫ができていた
  • 親切でテキパキとした方が多い印象。明るい。
  • スクラッチJrから始まる教室が多い中、小1でスクラッチが始められて本格的
引用:コエテコ

プログラミング教育は本当に必要?

みなさんは、プログラミング教育を本当に必要だと感じてらっしゃいますか?

先日、会社の同僚と子どもの習い事について、話す機会がありました。

〇〇くんは、小学校3年生になったんだよね!
プログラミングとか興味ないの~?

それがさ~、子どもは「やってみたい!」って言ってるんだけど、すでに体操・ピアノ・通信教育をやってて、休みの日は家族で出かけたいし、時間がないんだよね。
プログラミング教育って、本当に必要なのかな…?やらせてあげたい気持ちはあるんだけど、実際のところ教室探しは進められてないね。

どうやら進みだせない様子…

  • 他の習い事が忙しくて、プログラミング教育まで手が回らない
  • プログラミング教育の必要性をそこまで感じていない
  • プログラミング教室の実績がまだ少ない

実は、私も5歳の息子のプログラミング教室を探しているのですが、サッカーやピアノ、水泳、公文などの塾…まず、忙しすぎて、プログラミング教室を探し出すまで手が回らないです。

それに、どの教室も比較的新しいところが多く、実績もあるのかないのかよく分からない中で、プログラミングは絶対必要!とは、なかなか感じにくいですね。

実際に、ネットでプログラミング教室を探しても、大手の企業がやっている教室もあれば、個人で頑張って教室を運営されている方もいらっしゃったりして、値段もピンからキリまで。

総合的に考えても、プログラミング教室選びは難しいなと感じています。

ただ、時代の流れは確実に!プログラミング必須の世の中に変わってきているのが現状です!

プログラミング教育の必修化

まずは、みなさんもすでにご存じの方が多い、小学校でのプログラミング教育の必修化です。

2020年度から、小学校でのプログラミング教育はすでに始まり、小学校でパソコンやタブレットを配布され、デジタルは子どもたちにとってかなり身近なものとなりました。

情報:文部科学省 出典:https://techlearner.jp

さらに、2025年以降の国立大入試の1次試験にあたる大学入学共通テストで、プログラミングなどの基礎知識を問う新教科「情報」を原則として課すことも決まっています。

新しい教科として、プログラミングが増えるわけですから、かなりの一大事ですね。

子どもにとっては、小学生から大学生まで、なんと約16年間も!プログラミングを勉強することになるのです。

プログラミング教育市場規模の急拡大

プログラミング教育の市場規模なんて、普通は気にも留めないですよね。色々調べるうちに、こんな驚くデータがあったので、ぜひ共有させてください。

引用:日本経済新聞

GMOメディアが船井総合研究所(大阪市)と共同で子供向けプログラミング教育の調査を実施したそうです。
結果、コロナ禍にも関わらず、2021年の市場規模は175億7900万円で、2018年と比べで約2倍となったそうです。
さらに、2025年(大学入試の共通試験に「情報」としてプログラミングが追加される年ですね)には、2018年と比べると、4倍以上の予想になっています!

Pick Up!

プログラミング教育の市場規模は、たった5年で約4倍に成長

さらに、プログラミング教室掲載サイト「コエテコby GMO」に掲載されているプログラミング教室の数は、2020年現在では約12,000以上となっているそうで、2018年の約2倍になっています。

引用:コエテコ(https://www.gmo.media/archives/3398/)

みんながプログラミングどうしよう…と数年悩んでいる間に、子どもは成長するし、プログラミングの市場規模は急拡大。
意外と悩んでいる暇はないかも。。。と感じています。

この記事を読んで、子どもにプログラミングをさせたいと思った

出典:日本経済新聞「13歳起業家から100万人が学ぶ 米のデジタル教育最前線」
世界で100万人を超す子どもたちがプログラミングを学んだゲームを発明した、起業家のカリフォルニア州で暮らすサマイラ・メタさん(13)

「α(アルファ)世代」という言葉がある。現在およそ小学生以下の子供を指し、生まれたときから米アップルのiPhoneなどデジタル端末が身近にある世代だ。その上の「Z世代」に輪をかけてデジタル・ネーティブで、SNS(交流サイト)やスマートフォンアプリで知識や仲間を探すのも当たり前だ。

引用:日本経済新聞「イノベーターは「α世代」 小学生プログラマー続々登場」

「α世代」「Z世代」など、もはや私には遠い世代のように感じていますが、
アメリカをはじめ、全世界で小中学生の子どもがプログラミングを武器に、世界をよくしようと活躍し始めています。

写真の彼女は、13歳で100万人を超すプログラミングを学ぶためのゲームを開発したそうです。

すごくないですか?!

今までは、勉強だったり、ピアノだったり、日々鍛錬して、それでも上位・プロになれるのは一握りでしたよね。

でも今の子どもたちは、「こうしたらいいのにな」と思うことを、プログラミングを使ってアプリを作り、世界に発信できるようになったのです。
しかも、プログラミングは限られた人しかできないものではなく、勉強をすれば誰でも習得することができます。

これからの世界は、誰にでもチャンスはあるし、それぞれが自分の好きな分野で世の中を変えていくことができるんです!

これからの誰でもが活躍できる時代だからこそ、活躍できるための武器が必要だと思うんです!

プログラミングのその先を考えた教室選び

繰り返しになりますが、プログラミングは子どもにとって「自分自身を表現するツール」なのです。

親世代の私たちが子どもの頃はプログラミング教室なんてなかったので、どんな風に学んでいけばいいのかイメージするのは難しいですが、プログラミングのその先に何ができるのかを考えながら教室選びをすることを第一に考えています!

一人ひとりにあった教室選びを応援しています!!

タイトルとURLをコピーしました