
夏休みが近づいてきましたが、夏休みのお子さんの予定はもう決まっていますか?
小学生の長い夏休みをどう過ごすかは、親御さんにとって毎年の大きな課題ですよね。ただただ遊びで過ごすのも楽しいですが、せっかくの貴重な時間をもっと有効に活用したいと思っている方も多いはず。そんな皆さんにぜひおすすめしたいのが、「プログラミングサマースクール」です。
この記事では、2025年に開催しているプログラミングの短期サマースクールをまとめてご紹介します!
\お子様の夏休み、無駄にしない!/

2025年夏休みの自由研究に最適!今すぐチェックすべき夏限定プログラミング講座↓
- 2025年7月~2025年9月末まで
- 14,850円(税込)
- 1ヶ月の間に50分(1回)の授業を4回
- 年長 ~ 15歳

記事を書いた人
2児の母、はるママです。子どもの算数教育、プログラミング教育に力を入れています。Web系の仕事をしています。
✔️ITパスポート取得 ✔️教育関連本100冊以上読破
目次
小学生にプログラミングのサマースクールをおすすめする5つのメリット
まずは、夏休みにプログラミングを始めるメリットを5つ考えてみました。
プログラミングという言葉を聞くと、大人でも少し難しそうに感じるかもしれません。しかし、最近では小学生向けのプログラミング教育が充実しており、楽しく学べる工夫がたくさん施されています。プログラミングを学ぶことで、子どもたちは論理的思考力や創造力を身につけることができ、将来の可能性が大きく広がります。
さらに、夏休みは学校がないため、時間をたっぷりと使って集中して学べる絶好の機会です。短期集中型のサマースクールなら、通常の授業とは異なる特別なプログラムやイベントが用意されていることが多く、子どもたちが飽きずに楽しく学べる環境が整っています。
\先を見たい方はこちら/
下のセクションに移動します!↓
自由な時間を有効活用できる
夏休みは学校が休みになるため、子どもたちには多くの自由な時間が生まれます。この時間をただ遊びで過ごすのではなく、プログラミングを学ぶことで有意義に使うことができます。新しいスキルを習得することで、夏休みの時間を充実させることができます。
短期で集中して学べる
夏休みのプログラミングサマースクールは、短期間で集中的に学べる環境を提供します。普段の学校の授業と違い、一つのテーマに集中して取り組むことができるため、より深く理解しやすくなります。
新しいことに挑戦する絶好の機会
夏休みは、普段の学習とは違った新しいことに挑戦する絶好の機会です。プログラミングという新しい分野に触れることで、子どもたちの興味や好奇心を刺激し、自信を持って新しいスキルを習得するきっかけとなります。
夏休み限定の特別プログラムで楽しく学べる
夏休み限定のプログラミングサマースクールでは、特別なカリキュラムやイベントが用意されていることが多く、楽しく学べる工夫がされています。ゲームやアプリを作る体験を通じて、楽しみながら学べる環境が整っています。
自由研究のテーマとしても活用できる
夏休みの宿題である自由研究のテーマとして、プログラミングを選ぶことができます。自分で作ったゲームやアプリを作品として発表することで、創造力やプレゼンテーション能力も鍛えられます。プログラミングの過程を研究としてまとめることで、学びの成果をしっかりと形に残すことができます。
2025年夏休み限定!小学生におすすめサマースクール5選
早速、夏休み限定のイベントを開催しているおすすめのプログラミング教室をご紹介します。
ハロープログラミング教室/夏期集中プログラミング講習

ハロープログラミング教室 | |
---|---|
講座名 | 4日間の夏期集中プログラミング講習 |
料金 | 14,850円(税込) |
日程・時間 | 7月~9月末、50分×4回 |
形式 | 教室での対面授業 |
対象学年 | 年長~15歳 |
学べること | プログラミング基礎(Playgram使用) |
申込み | 公式サイト |
ハロープログラミング教室は、楽しみながら本格的なプログラミングの基礎が身につく人気教室!
今回の夏休み限定プログラムでは、「順次処理」から「関数」まで、レベルに合わせた3つのコースを用意。初めての子でも、遊び感覚で取り組めて、論理的に考える力や問題解決能力を自然と育むことができます。
さらに、夏期講習に参加すると、自由に作品を作れる「クリエイトフィールド」で使える限定アイテムもプレゼント!この夏だけの特別な体験を通して、プログラミングの楽しさを全身で感じられる内容になっています。
対象年齢は、幼稚園・保育園年長〜中学3年生までと幅広く通えます。全国に600教室以上展開しているので、きっとお近くの教室が見つかるはずです。
この夏だけの特別なチャンス!まずはハロープログラミング教室の「4日間夏季集中プログラミング講習」をチェックしてみませんか?
\この夏、お子様の可能性を広げる4日間!/
ヒューマンアカデミー子どもプログラミング教室/集中プログラミングイベント

ヒューマンアカデミー子どもプログラミング教室 | |
---|---|
講座名 | 夏のスペシャルイベント |
料金 | 各教室へお問い合わせ |
日程・時間 | 8月30日(土)10:30〜12:00、13:00〜14:30、15:00〜16:30 |
形式 | 教室での対面授業 |
対象学年 | 小学校1年生〜6年生 |
学べること | マイクラでプログラミング体験 |
申込み | 公式サイト![]() |
ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室は、「未来を生き抜く創造力」を育むことを目指す、全国展開の人気プログラミングスクールです。基礎から応用まで、お子様のレベルに合わせて「論理的思考力」や「問題解決能力」を楽しく身につけることができます。
この夏、そんなヒューマンアカデミーから、お子様にとって忘れられない体験となる【夏のイベント2025】が開催されます!
今年の夏期イベントは、子供たちに大人気の「マインクラフト」を使い、オリジナルのゲームや作品を制作する特別なプログラム。初心者のお子様でも、楽しみながらプログラミングの基礎から応用までを体感できる内容です。
たった1日の短時間集中イベントなので、夏休みの他の予定を邪魔せず、効率的にプログラミングの楽しさを体験できます。イベントでは、普段の授業と同じように、お子様一人ひとりに合わせた丁寧なサポートを受けられるので安心。
全国に教室があるので、お近くの教室で気軽に参加できるのも魅力です。
\夏の短期集中講座で特典をGET!/
※各教室へお問い合わせください
サイバーエージェント「Tech Kids School(テックキッズスクール)」

Tech Kids School(テックキッズスクール) | |
---|---|
講座名 | Tech Kids CAMP Summer 2025 |
料金 | 2日間:37,400円〜 |
日程・時間 | 7月下旬~8月中旬、2~4日間 |
形式 | 教室での対面授業(東京・渋谷) |
対象学年 | マイクラ:小1~中3、ロブロックス:小3~中3 |
学べること | マイクラプログラミング、ロブロックス(Lua言語) |
申込み | 公式サイト |
サイバーエージェントが運営しているプログラミング教室Tech Kids School(テックキッズスクール)のプログラミング短期体験講座です!お子様に大人気の「マインクラフト」を使ってプログラミングを学ぶプログラムを提供しています。この夏しか体験できない、特別な集中講座です。毎年開催されているプログラミング界で人気のサマースクールです。
このスクールの最大のメリットは、現役で最先端で活躍するメンターと仲間と一緒にプログラミングを学べることです!夏休みの最高の思い出にもなり、たった1日で集中してプログラミングを学べる講座は他にはありません。
デメリットは、正直、参加費用が高いことだと思います。ただ、2dayで約10時間分なので、他のプログラミング教室に月4回通うことを考えると、そんなに値段は変わりません。しかも、短期集中だからこそ子どもの没入感や満足度も非常に高く、確実にスキルアップに繋がるので、費用以上の価値があると言えるでしょう。
開催場所は渋谷で、10:00〜16:00まで。実施は、7月、8月から選ぶことができ、予算やスケジュールに合わせて参加日程を2day,3day,4dayから選ぶことができます。人気講座のため、お申し込みはお早めがおすすめです。
もし、いきなり参加するのが不安なら、無料体験(120分)を受けられるので、まずはそこからでもいいかもしれません。
\残りわずか!毎年人気の短期講習、今すぐ席を確保!/
IT×ものづくり教室「リタリコワンダー」サマースクール2025

リタリコワンダー | |
---|---|
講座名 | SUMMER SCHOOL 2025 |
料金 | ゲーム&プログラミング:29,700円、 エキスパート:34,100円、 ロボット:29,700円 |
日程・時間 | 7月19日~8月31日、90分×4日程 |
形式 | 教室での対面授業 |
対象学年 | 小1~高3(コースにより異なる) |
学べること | Scratch、Unity 3D、ロボット制作 |
申込み | 公式サイト |
小・中・高校生向けのIT×ものづくり教室「LITALICOワンダー(リタリコワンダー)」は、関東を中心に30校以上の教室を開校しているスクールです。
リタリコワンダーは、お子様一人ひとりの興味やレベルに合わせたオーダーメイドのカリキュラムが人気のロボット・プログラミング教室です。ロボットもプログラミングも、学びたいことを自分のペースでどんどん進めていけるから、かなり効率的に学習を進めることができます。
そんなリタリコワンダーのサマースクールは、この夏だけの特別なコースが充実!
開催日程:7/19(土)〜8/31(日)
※申込み期間:6/13(金)〜8/6(水)
去年はなかった【全4回】ゲーム&アプリプログラミングコース、【全4回】ロボットクリエイトコースなど、プログラミングもロボットプログラミングも両方用意されているので、やりたいものに合わせて受講してみることができます。
さらに今なら、2025年7月31日までの期間限定で、入会金が半額になるキャンペーンを開催中!
我が家の理系大好き長男も受講して大満足だった60分の無料体験から始めてみるのもおすすめです!(※体験から1週間以内の入会でキャンペーン適用になります。)この夏、賢く始めるチャンス!
\【7/31まで】入会金半額&夏期講習体験!/
【番外編】夏休みに自宅で挑戦できるプログラミング教室
夏休みに通うことが難しかったり、日程が合わなかったりする場合におすすめなのが、空いている時間に学べるオンライン型のプログラミング教室です。
いつでもプログラミングを学べるので、時間がたっぷりある夏休みに検討してみるのもいいと思います。
オンラインで学び放題「デジタネ」

デジタネ | |
---|---|
講座名 | プログラミングコンテスト2025 |
料金 | 年間プラン:月額3,980円、月々プラン:月額4,980円 |
日程・時間 | 7/22(火)〜9/1(月)自宅学習(24時間アクセス可能) |
形式 | オンライン学習 |
対象学年 | 小学生・中学生 |
学べること | マイクラ、ロブロックス、ディズニー教材等100以上のコンテンツ |
申込み | 公式サイトより申込み 14日間無料体験あり ![]() |
子ども向けのオンラインプログラミング教室「デジタネ」は、オンラインで学び放題のプログラミングスクール。
他のキッズプログラミング教室にはあまりない、オンライン上で動画を見ながら学び放題なのが特徴であり、メリットだと思います。
小学1年生から始められる人気のマインクラフトコースや女の子に人気のディズニーでプログラミングが学べて、時間がある夏休みにピッタリだと思います!
プログラミングを始めたいけど、いきなり高額のスクールに通うのはためらう方や、子どもが興味あるのか知りたい方、通うのは大変だと感じている方は、まずはこちらを試してみてくださいね。
- ゲームでゲームを作ることが楽しくてしょうがない様子
- 早く起きて登校前にやることもあります。
- マイクラキングのおもしろい解説があったりして、楽しく学習できています。
さらに、2025年の夏休み期間に作品を応募できる「デジタネプログラミングコンテスト2025」を開催します。コンテスト入賞者には、タブレットやキーボードなどの豪華景品をもらえる夏休みイベントです。
2025年今年のお題は「人を楽しませる作品をつくろう」だそうです。いろんな賞がたくさんあるので、始めたばかりの子にもチャンスがあるようなので、トライしてみるのもいいかもしれません!
\学校や企業で多数採用あり!/
2025年夏休み短期のスクールがある子どもプログラミング教室のまとめ
いかがでしたでしょうか。最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
夏休みはお子さんが新しいことに挑戦する絶好の機会です。プログラミングの短期サマースクールでは、論理的思考力や創造力を育てながら、楽しく学ぶことができます。
集中して取り組める環境で、自信と達成感を得ることができるでしょう。お子さんの将来に役立つスキルを身につけるため、この夏休みを有意義に過ごしてみませんか?ぜひ、サマースクールの詳細をチェックして、参加をご検討くださいね。