こんにちは、キッズプログラミング研究社の運営事務局です。
今回は、こんなお悩みにお答えします!
- プログラミング教室って、ロボット教室とは違う教室なの?
- プログラミング教室とロボット教室のどちらを選べばいいの?
どちらかを選ぶポイントを教えてほしい!
小学生のプログラミング必修化が始まり、プログラミングに興味のある方も増えてきましたね。
「プログラミング教室」で検索したつもりが、教室名を見てみると、「ロボット教室」の記載が…
それって、プログラミング教室じゃないの?!と、不安に感じた経験はありませんか?
この記事を読んでいただくと、
「プログラミング教室」と「ロボット教室」の違いがすぐに分かります。
ぜひお子さまのプログラミングを始めるきっかけにしてください。
それでは、どうぞ!
目次
こどもロボット教室って、どんなところ?
子どもに人気のレゴブロックを使ったプログラミング学習や、SONYが出している「KOOV」(クーブ)、スクールオリジナルのブロックなどで、プログラミングの学習をすることができます。
プログラミングのように、パソコンの画面上でゲームを作るよりも、手を動かしてロボットを作り、実際にロボットの動作をプログラミングするので、子どもにとっては理解しやすいようです。
そのため、小学校低学年や、幼児、プログラミング初心者には、ロボットプログラミングもおすすめです。
「ロボット教室」は、ロボットを使ってプログラミングをするので、
目に見えて成果が分かりやすい、という特徴があります!
こどもロボット教室と、プログラミング教室はどんなところが違う?
そもそも、「プログラミング教室」も「ロボット教室」も、プログラミングを学ぶ場所なので、
プログラミングを学ぶための、「ツール」が違うということなんです。
プログラミング教室は、コンピューターを使ってゲームやアプリ制作を通してプログラミングを学びます。
一方、ロボット教室は、ロボット制作を通して、プログラミングを学びます。
「プログラミング教室」と「ロボット教室」はどっちを選べばいいの?
「プログラミング教室」と「ロボット教室」の違いが分かったところで、教室を選ぶポイントをまとめてみました。
- 子どもの興味がどちらにあるか
- 月謝や初期費用(ロボットを購入の場合、追加の費用がかかる場合も!)
- 教室に通いやすいかどうか
一番大切なのは、子どもがどちらに興味をもっているか、ということです。
また、ロボット教室は、ロボット購入代が高い場合もあるので、予算との兼ね合いも重要です。
そして、ロボット教室は、プログラミング教室に比べて数が少ないので、通える範囲にあるのか、チェックしてみましょう!
どんなコンテストがあるかも、チェックしてみてもいいかもしれませんね。
コンテストで、子どものやる気がぐんとアップしますよ!
【比較】ロボットプログラミング教室とプログラミング教室、どっちが多い?
そもそも、プログラミングを学習する際に、ロボットプログラミング教室を選ぶ割合はどのくらいなのでしょうか?
当サイトで、全国のプログラミング学習をしている子どもを持つ保護者にアンケートを取りました。
結果、プログラミング教室に通っているお子さまの方が多いということでした。
ロボットプログラミング教室から、プログラミング教室へ移行する方も多いようです。
【口コミを比較】なんでロボットプログラミング教室orプログラミング教室を選んだ?
実際に、子どもをプログラミング教室に通わせている保護者へアンケートを取ってみました。
ロボット教室を選んだ理由
レゴブロックが好きなこともあり、作ってそれを動かすという作業を本人が選んだのでロボットプログラミングを選びました。また、作ったものが自分のプログラミングしたことで動くので目でも見えるのでいいかなと思いました。
子どもがロボットプログラミング教室へ通学
本人がロボットに興味があり、積極的であったため選びました。
私自身としてもプログラミング言語などを学ばせる事が目的でなく、論理的思考が身につけば良いと思っていましたので特に異論はありませんでした。
子どもがロボットプログラミング教室へ通学
何かを作るという工程を経ていくことで、子どもが楽しみながら考える力を養えると思ったからです。完成品を見て、達成感が得られることも魅力でした。
ロボットプログラミング教室へ通学し、オンラインでも学習しているお子さんをお持ちのママさんの口コミ
子ども本人がロボットが好きなことや、完成した実物を見て達成感を得られる、順序や物事を考えていく力が身につく、などの口コミが目立ちました。
プログラミング教室を選んだ理由
ロボットプログラミング教室は教材が高く、特にロボットを購入しなくてはいけないのは割高に感じたのでプログラミング教室を選びました。
子どもがオンラインプログラミング教室で学習
ロボットプログラミング教室は多人数で行うもので、人付き合いが苦手な娘には向かないと思ったため、プログラミング教室で資格を目指すことを選びました。
子どもがプログラミング教室へ通学
子どもがロボットプログラミング教室よりプログラミング教室の方に興味を持ったからです。あとはプログラミングは学校で必須科目だから必要な知識だと思ったからです。
子どもがオンラインと通学でプログラミングを学習
お子さまが、ロボットプログラミングに興味を持たなかった、プログラミングの方が学校で必須科目だから、幅広いプログラミング言語を学んでほしかった、などの口コミがありました。
【まとめ】こどもロボット教室とプログラミング教室の違いまとめ
さいごに、こどもロボット教室とプログラミング教室の違いをもう一度ご紹介。
- 子どもの興味がどちらにあるか
- 月謝や初期費用(ロボットを購入の場合、追加の費用がかかる場合も!)
- 教室に通いやすいかどうか
プログラミングの学びを通して、プログラミングの技術はもちろん、お子さまの思考力、創造性、表現力、やり抜く力、など様々な能力を身に付けることができます。
どちらもプログラミングを学ぶということには変わりありません。
ですので、お子さまが「これがいい!」と興味のある方を選んで、子どもの主体性を伸ばすきっかけにしてみてください。
ただし、なにもないところから、どっちがいい?と聞いたところで、正確な答えは返ってこないです!
その場合には、ロボットプログラミング教室と、プログラミング教室の両方に体験に行ってみてください。
おすすすめのプログラミング教室をランキング形式でご紹介していますので、ご参考までに併せて読んでみてくださいね。
子どもの「やる気」がたくさんの能力を育てる大事な肥料となります。
月謝が安すぎず、高すぎず、幅広い年齢を対象にしているか、パソコンスキルも学んでいけるのか、などのポイントについてチェックし、100社以上のプログラミング教室から最新のおすすめ教室を選びランキングにしてみました!
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
ヒューマンアカデミー 子どもプログラミング教室 |
リタリコワンダー | N Code Labo |
3年間で本格的「JavaScript」まで学べるカリキュラムが人気! 全国300以上開校。 |
話題のオーダーメイドカリキュラム。効率的に学べる! 関東に30教室開校。 |
N高の実践的なプログラミングが学べる!初心者からプロレベルまでのカリキュラムを用意。 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
それぞれの教室について、詳しく見ていきましょう!
第1位!ヒューマンアカデミー子どもプログラミング教室
子ども向けのプログラミング教室「ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室」は、全国に約300以上の教室を開校しています。
月謝 | 対象年齢 | パソコン有無 | |
---|---|---|---|
9,900円(月2回/90分) ※60分あたり、3,300円 | 小・中・高 | プログラミング言語「JavaScript」まで学べる | |
コメント | 月謝は、10,000円を超えないので、比較的安い | 小学生から高校生まで、幅広く通える | 大人も使うプログラミング言語まで学べる |
評価 |
オリジナル教材を使って、苦手意識を持つことなくプログラミングを学べるのが人気のポイント!
全国に展開しているプログラミング教室なので、利便性もOK。
3年目には、プロも使用するプログラミング言語「JavaScript」まで学べるカリキュラム。
- パソコンの基本動作を学ぶ上では、いい習い事だと思った
- 自分で考える力を育てる方針と生徒と先生も少数なので、落ち着いて始められそう
- 子ども自身、思ったよりもハイレベルと感じたようで、戸惑いながらも集中していた
- 3年間のカリキュラムが長いように感じた
ランキング第2位/リタリコワンダー
子ども向けのプログラミング教室「リタリコワンダー」は、関東に30校の教室を開校しています。
月謝 | 対象年齢 | パソコン有無 | |
---|---|---|---|
29,700円(月4回/90分) ※60分あたり、4,950円 | 幼児・小・中・高 | プログラミング言語「C#(Unity),HTML, CSS,JavaScript」まで学べる | |
コメント | 通学する時間と回数が多いため、月謝は高め | 幼児から通えるのは珍しい!小学生から高校生まで、幅広く通える | 大人も使うプログラミング言語までしっかり学べるので☆5 |
評価 |
子どもに合わせたオーダーメイドのカリキュラムが人気のポイント!
一人ひとりに合わせて、学びたいことを変えられるから、効率的に学べます。
本格的なプログラミング言語の取り扱いも多いから、将来性を重視する方におすすめ!
- 子どもの理解力に合った形で丁寧に指導してもらえた
- きれいでお洒落なインテリア。待合室も広々としていた
- ドアを開放しているので、授業の様子もよく分かった
- 他の習い事に比べ、ロボット教室は高いなという印象
ランキング第3位/Nコードラボ
子ども向けのプログラミング教室「N Code Labo」は、N高の実践的なプログラミングが学べる!
月謝 | 対象年齢 | パソコン有無 | |
---|---|---|---|
14,300円(月2回/90分) ※60分あたり、4,766円 | 小・中・高 | プログラミング言語「C#(Unity),Swift, Python」まで学べる | |
コメント | 支払う月謝は平均的だが、60分単価にすると、4,000円を超える | 小学生から高校生まで、幅広く通える | 大人も使うプログラミング言語までしっかり学べるので☆5 |
評価 |
他のキッズプログラミング教室にはあまりない、プログラミング言語「Swift」が学べるのが特徴。
Swiftは、Apple社が開発した言語で、iPhoneアプリやMacPCアプリなどを開発することができるから、将来に役立つこと間違いなし!
子供の興味に合った内容を、しっかり教えてくれます。レベルが高いです。
引用:Google