PR

Coding Labってどう?口コミ・評判や料金を解説/白金台

出典:Coding Lab

Coding Labは港区白金台にあるプログラミング教室です。

幼稚園から高校生までを対象としたCoding Labは、様々な国籍の生徒が在籍しています。

基本となるプログラミングスキルだけでなく、インターナショナルスクールならではの異文化交流も体験できるのが魅力です。

Coding Labがどのようなレッスンをしているのか、料金はいくらかかるのか、口コミ・評判はどうなのかをご紹介していきます。

実際に教室を利用をした保護者からは、こんなポイントを高く評価されています。

好評のポイント
  • 経験豊富な講師陣による質の高い授業
  • 英語による授業で身に付く語学力
  • 少人数制による安心感

評判の理由を、Coding Labの料金(入会金、月謝、教材費)、インターネットの評判、SNSの口コミなどから、解説します!

教室名 Coding Lab
月謝 【4~6歳コース】17,600円~
【7~9歳コース】37.400円~
【10~12歳コース】41,800円~
【13~18歳コース】45,300円
授業数 50分~120分/月4~5回
対象年齢 幼児(4歳~)、小学生
定休日 年中無休(年末年始を除く)
アクセス 東京都港区白金台3-14-4 LBビル7F
レゴのロボットプログラミングが完成!はじめてのプログラミングは、レゴが分かりやすくてよかったよ!

プログラミング教室に初めて通うと、「やっぱりこのロボットがよかった…」「もっと自由に作りたい」と言う子が絶対いるけど、一度入会すると教室の変更は、絶対無理!!だって、手続きが面倒だったり、入会金が…なんてことになりますよね。
この教室は、やりたいことを細かくヒアリングして、子どもが納得して始められると評判!
オンラインで日本全国でどこでも受講できるし、無料体験は2回も受けられます!
とにかく、絶対に後悔のないように、まずはこの教室の無料体験へ!!

Coding Labの料金を詳しく解説!

入会金月謝(チケット制)毎月かかる費用教材費
17,600円~

月謝の平均金額は、約9,200円(当サイト調べ)ですので、Coding Labは、やや高めの料金設定と言えそうです。それぞれの料金を詳しく見ていきましょう!

入会金について解説

プログラミング教室では、月額費用や教材費とは別に入学金が請求されるケースも少なくありません。

Coding Labは毎月月謝を支払う形ではなく、事前に指定のチケットを購入して生徒が希望する日に授業が受けられるシステムを取っています。

自分の好きなタイミングで利用できるフリー契約なので、一般的な入学金制度が設けられていません。

入会金

入会金 ー

月謝について解説

Coding Labでは、月謝の代わりに購入するチケット料金は選択するコースやレベルで金額が変わります。

4歳から6歳を対象としたコースは、チケット費用は17,600円~18,810円です。7歳から9歳向けは36,366円~ 38,500円、10歳から12歳コースは41,800円~43,450円、13~18歳コースが45,430円~46,750円となっています。

チケット1枚で、月に受けられるレッスンは4回という点はどのコースも共通です。

月謝

【4~6歳コース】17,600円~
【7~9歳コース】37.400円~
【10~12歳コース】41,800円~
【13~18歳コース】45,300円

その他の料金や割引制度

月謝以外にかかる費用についてまとめてみました。

Coding Labでは、事前のチケット購入で受けられるスクールとは別に、短期間で質の高い授業を受けられるホリデーキャンプも用意されています。

ホリデーキャンプは事前申告による自由参加ですが、別途費用が必要です。1日2時間、5日間の授業で23,430円から45,340円と選択するコースで金額か変わります。

通常のカリキュラムと違って、ホリデーキャンプは予め決められた日程から選択するシステムで、キャンセルによるチケットの払い戻しはありませんので、要注意です!

要チェック

ホリデーキャンプもあり!料金23,430円~受講可能

Coding LabのSNSでの口コミ・評判は?

Coding Labはそんなに規模の大きい教室ではないけれど、気になる口コミはどうなのかしら…?

SNSにあった口コミをまとめました

インターネット上にあった口コミ

良い口コミ

(Google による翻訳)親切な先生。私の5歳の子供はウィンターキャンプに参加していて、彼女はここに行くのが大好きです。彼女はロボットにコマンドを与えてからScratchJrで物事を学ぶのが大好きです。現在、私たちはたった4日間のキャンプを行っています。もっと更新します!(原文) Helpful teachers. My 5 yrs old is attending the winter camp and she loves going here. She loves to give commands to the robot and then learn things with Scratch Jr. We are doing just a 4 day camp as of now. Will update more!

【引用:Googleマップ

Coding Labの評判ポイントとは?

語学力や海外の文化も学べる

Coding Labは日本人だけでなく、アメリカやヨーロッパといった様々な国籍の生徒が利用しているので、教室内では英語での会話が基本です。

講師の授業はもちろん、休み時間の生徒同士のコミュニケーションも英会話で行うことで、自然と語学力や海外の文化を学べます。プログラミング以外のスキルが身に着けられるのは、Coding Labならではの強みです。

海外トップクラスの工科大学を卒業した経歴のある講師陣

Coding Labでは、海外トップクラスの工科大学を卒業した経験豊富なエンジニアが多数揃っているのが特徴です。

高度なプログラミングスキルと知識を持った講師からレッスンを受けることで、短期間で飛躍的に能力を向上させられます。

キーボード入力すらできなかった子供が、数年のレッスンでプログラミングの設計から実装まで一人でできるようになるケースも少なくありません。

受講に必要なチケット代は高めに設定されていますが、値段以上の質の高いレッスンが受けられます。

Pick Up!

高度なプログラミングスキルと知識を持った経験豊富な講師からレッスンを受けられます!

少人数制の授業システム

Coding Labでは講師1人に対して生徒数人という少人数授業のシステムを採用しています。

ガレージという独自の環境で行われる少人数授業は、会議室のような限られた空間に身を置くことで、プログラミング作業に没頭できるのが強みです。

ただ漫然と指示されたことに取り組むのではなく、最新テクノロジーに積極的に触れさせて自分で考える思考力も養います。

少人数で講師の目が届きやすく周囲を気にせず積極的に質問ができるので、授業で壁にぶつかってモチベーションが下がることがありません。

人気のカリキュラムに沿った学習内容とは?

Coding Labのカリキュラムの特徴

カリキュラムの特徴

年齢に合わせて、3つのコースを用意

コースの詳細

Coding Labは、子ども達が無理なく学んでいけるように、年齢に合わせたカリキュラムで授業が行われます。

4歳~6歳コースではタブレットを利用して簡単な操作でプログラミングが楽しめる内容です。

7歳~9歳コースからはプログラミング言語のScratchを使って本格的な知識と技術を学んでいきます。ループや座標などの計算ロジックを学びつつ、設計や実装といった実践的な取り組みがメインです。

高学年の10歳~12歳コースでは授業を通して身に着けたスキルを使って、携帯電話向けのアプリ開発も行います。

安心して続けられる「ステップアップ型」のコースで、プログラミングが初めてのお子さまでもしっかり学んでいけるカリキュラムとなっています。

身につくスキル
  • 講師との英語のやり取りで身に付く語学力
  • 質の高い授業による高度なプログラミングスキル
  • 異国の生徒との交流を通した海外文化の習得
資格取得 0.0
タイピングスキルの習得 3.0
特別なイベント 4.0

入会時の注意点やデメリットはある?

デメリット

Coding Labでは、チケット購入による自由レッスンで、スケジュールを組みやすいのが魅力の反面、費用が一般的なプログラミング教室に比べて高めです。

事前に購入したチケットは原則払い戻しができないので、家庭の事情で通えなかった場合に無駄になることがあります。

レッスンに掛かる費用を安く抑えたいと考える人にとってチケット代の高さはデメリットです。

教室に詳細の情報を確認したうえで、入会の検討をしてくださいね!

さいごに

いかがでしたでしょうか。

Coding Labに入会した場合の料金や口コミ評判などを、詳しく解説させていただきました。

気になる場合には、体験へ行ってみて、講師や教室の雰囲気を確かめてみてくださいね。

もし、プログラミング教室選びに迷っている方は、こちらの記事もおすすめです。

プログラミングを先延ばしにしない方がいい理由、知ってますか?

引用:リタリコワンダー メイクフェス

プログラミングなんて、本当に必要なの?と疑問に思っている方いませんか?
結果からお伝えすると、「絶対早めにやった方がいいですよ!!」と、日本の子どもたちに伝えたいです!

プログラミング教育の絶対的事実!

  • 小学校~大学生まで約16年間プログラミングを学び、入試にも出る!
  • プログラミング教育の市場規模は約2倍に!(2018年から2022年の約4年間)
  • 年齢が上がると月謝が高くなる!

大学入試の一科目としてプログラミングが出るので、どうしても必要なものになってくるんです。中高生になると、勉強も難しくなり、部活もハードですよね。そして、なによりプログラミングを習おうと思うと、大人と同じくらい時間と費用がかかってきます。

リタリコワンダーで初めてプログラミングを学ぶ様子。自由な雰囲気が我が家にはとっても合っていました!

そんなことを考えながら見つけたこのプログラミング教室は、カリキュラム完全オーダーメイド

プロ講師が子どもの成長に合わせてプログラミングの教材を渡してくれるから、プログラミングを学ぶのに、時間の無駄がないんです。

小学生高学年にもなれば、英語で大人と同じプログラミング言語を使うことも可能

グループ授業や、カリキュラムが決まってると、子どもがそっちに合わせなきゃいけない…それって、時間もったいなくないですか?はじめに体験するなら、絶対この教室が一番です!

  • 無料体験は2回受けられる
  • 日本全国からオンライン体験できる

後から、「やっぱりあの時プログラミング習わせておけばよかった~」と後悔しないために、絶対ここの教室の無料体験を受けてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました