
こんにちは、キッズプログラミング研究社の事務局です!
四ツ谷にある子ども向けのプログラミング教室「TETRA UP(テトラアップ)」!
現役プログラマーが直接指導してくれる子ども向けのプログラミング教室です。
テトラアップの特徴や料金、入会時の注意点、評判・口コミなどをまとめました。

基本情報はこちら!
「料金」は、約60社の月謝を比較したものになります。ぜひ、参考にしてください!
対象年齢 | 未就学児(3歳)~中学生 |
指導方法 | 少人数制個別指導 |
授業時間や回数 | 60分/月2~8回(※回数は選択) |
月謝 | 9,900円(税込)~ |
コース | スクラッチコース、ロボットプログラミングコースなど |
地域 | 四谷三丁目駅(曙橋駅) |
オンライン | あり |
おすすめのプログラミング教室

プロの講師と本格的なプログラミングが体験できる「Tech Kids School」は、無料体験時間が120分も!渋谷スクランブルスクエアに教室があり、オンラインで全国からも体験に参加できます!
\120分の無料体験ができる本格的プログラミングスクール/
\関東圏以外の方には、オンライン体験/
テトラアップの特徴は?
テトラアップで身に付けられる4つのスキル
テトラアップでは、「AIに代替されない思考力」「実現したいゴールまで論理的な道筋を見つける力」「新時代に欠かせない実践的なスキル」「あいてを想い、じぶんを伝える力」を学ぶことができます。
将来、こどもたちがたくさんの選択肢を持てるように丁寧に個別指導してくれます。
自由な時間に行ける通学システム
テトラアップでは、教室が開いている時間のうち、好きな時間に予約を入れて授業を受けることができます。予約の変更などの連絡は、LINEですることができ、授業直前まで無料で振替が可能です。
とても柔軟な予約システムがかなり好評のようです!
コースと内容
コース | 年齢 | 時間 | 回数 | 内容 |
キップロコース | 未就学児(3歳~6歳) | 60分 | 2~8回/月 | プログラミング玩具を用いて論理的思考能力を育成するコース |
スクラッチコース | 小学生 | スクラッチでオリジナルゲームやストーリーを作りプログラミングの基礎を学ぶコース | ||
ロボットプログラミングコース | 小中学生 | 「レゴ® WeDo2.0」を使用してロボットの制御とプログラミング両方を学ぶコース | ||
Unityコース | 小学生高学年~ | 「C#」というプログラミング言語を使って、最終的にはアプリをリリースするコース |
※スクラッチコース、Unityコースはオンラインあり。
テトラアップの料金

月謝の平均金額は、約9,200円ですので、平均な値段から始めることができます!
パソコンを持ち込めば、2,200円割引というのもありがたいですね。お手頃な価格で始めることができます。
入会金 | 月謝 | 毎月かかる費用 | 教材費 |
11,000円 | 9,900円~ | ー | ー |
※PC持ち込み割引:毎月の授業料から2,200円割引
身につくスキルを比較

教室のホームページを見るけど、 〇〇の能力が身につく!〇〇のスキルがあがる!って、たくさんの情報があって、その教室の特徴がいまいち分からないのよね…

当サイトでは、プログラミングを習った場合に、身についてほしい3つの能力について、各教室を比較してみました。
ちなみに、プログラミング的思考能力や論理的思考能力は、どの教室に行っても必ず身につくスキルです!今回は、それ以外を比較。
資格取得 | なし |
タイピングスキルの習得 | あり |
特別なイベント | ー |
テトラアップはどこにある?
四谷三丁目から徒歩5分の場所に、「四谷本校」を開校しています。
通えない場合でも、オンラインで授業を受けることもできます。
入会時の注意点やデメリット
入会した後に、「しまった!」「困った!」ということにならないためにも、入会するときの注意点を確認しておきましょう!

教室に詳細の情報を確認したうえで、入会の検討をしてくださいね!
個別指導で、決まったカリキュラムがないようなので、子ども中心で学びを進められる分、身についているのか気になるところです。体験に行って、学べる内容などしっかり確認してみましょう!
評判まとめ

気になる評判はどうなのかしら…?
Googleマップの口コミをまとめてみました。
Unityレッスンを体験させていただきました(^ ^)。教室の雰囲気がすごくリラックスでき、担当の先生は話しやすく教え上手でした!入会を検討しております。
息子がSCRATCHコースの体験に参加。マンツーマンで優しく教えて頂き、1時間ほどでサッカーのPKゲームが完成しました。親も見ていて面白く、子供たち(兄弟)もとても満足そうでした。
少人数で子どもものびのび授業受けてました。 教室内もきれいで清潔感があります。 これからお世話になりたいと思います。
教室の雰囲気や先生の対応について評価がとても高いようで、悪い口コミは見当たりませんでした。
さいごに
情報をまとめると、テトラアップはこんな方におすすめです。
- 四ツ谷周辺で子ども向けプログラミング教室を探している方
- 現役のプログラマーからプログラミングを学びたい方
- 自分のペースでプログラミングを学びたい方
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、体験へ行ってみて、講師や教室の雰囲気を確かめてみてくださいね。
プログラミング教室選びに疲れてしまった方へ…

子どもにプログラミングを習わせたいけど、我が子に向いているのかも分からないし、スクールがありすぎて、どんなスクールがいいのかも分からないし…
悩んで、体験も受けられないでいるんです。

実は、ほとんどの方が同じような悩みを抱えています!
そこで、どのスクールよりも無料体験時間が長いこちらのプログラミング体験で、プロの先生の手を借りながら、お子さまがプログラミングと向き合う時間を作ってみて欲しいんです!

なるほど!
確かに、長い時間体験できるなら子どもが落ち着いて物事を考える時間もあるし、向き不向きや、今後の教室選びの判断の材料が見つかるかもしれないわね!
\120分の無料体験ができるスクールはこちら!/
\関東圏以外の方には、オンライン体験をおすすめします!/