PR

MYLAB(マイラボ)の料金や口コミ評判を解説|中目黒

出典:MYLAB

こんにちは、キッズプログラミング研究社の事務局です!

東京中目黒にある本格的なロボット/プログラミング教室「MYLAB(マイラボ)」!
マイラボの特徴や料金、入会時の注意点、評判・口コミなどをまとめました。

基本情報はこちら!

料金」は、約60社の月謝を比較したものになります。ぜひ、参考にしてください!

こんにちは、キッズプログラミング研究社の事務局です!

プログラミング教室「マナカルKids(マナカルキッズ)」は、東京、埼玉、静岡、愛知、京都に20以上の教室を開校している子ども向けのプログラミング教室です。

教員免許とIT技術者資格を持っているプロの講師が4歳から小学6年生まで指導してくれる子ども向けのプログラミング教室です。

評判の理由を、マナカルKidsの料金(入会金、月謝、教材費)、インターネットの評判、SNSの口コミなどから、解説します!

さとうパパのプログラミング教室の選び方
  1. 料金
  2. 幅広い年齢に対応
  3. パソコンを使っているか

月謝が安すぎず、高すぎず、幅広い年齢を対象にしているか、パソコンスキルも学んでいけるのか、などのポイントについてチェックしてみました!

  料金(月謝) 対象年齢 パソコン有無
  10,190円(月4回/60分)
※60分あたり、約2,545円
幼児(4歳)~小学生 基本的にパソコンを使用
コメント 支払う月謝も60分単価も、だいたい平均的か少し安め 対象は4歳頃から。中学生までは通えない。 スクラッチなどのビジュアルプログラミングが主。
評価 4.0 3.0 3.0

マナカルKidsの料金は、プログラミング教室にしてはお手頃な金額です。月4回60分通うことができるので、コスパもいいでしょう

対象年齢は、幼児・小学生です。幼児は、4歳から。中学生になると、やめなければなりません。

パソコンを使って、scratchやマイクラなどのビジュアルプログラミング(ブロックを動かして、プログラムする初心者向けのプログラミング教材)を学習します。

大人でも使うようなプログラミング言語を学ぶことができないので、☆マイナス1です。

ただ、パソコンの基礎やタイピングは学べるコースがあるので、ITスキルに関しては、割と実践的な内容を学ぶことができると思います。

マナカルKidsの料金を詳しく解説!

入会金月謝教材費
11,000円~22,000円8,580円~15,400円なし

入会金について解説

マナカルKidsに入会する場合、入会金の支払いが必要になります。

入会金は、教室によって11,000円~22,000円と幅があるようです。※地域や教室によって、値段の違いあり

「入会金無料キャンペーン」などの割引は、探せませんでした。

入会金

入会金 11,000円~22,000円

月謝について解説

マナカルKidsには、スクラッチプログラミングコース、マイクラプログラミングコース、ITスキル養成コース、コミュトレコースなど複数のコースがあります。

月謝は、地域によって変わるようですが、毎月8,580円~15,400円の範囲内ということです。

支払い方法は、入会した初月と翌月の月謝は2か月分現金での支払いとなり、その後は口座引き落としになります。

おそらく、コースや回数によって値段が少しずつ違ってくると思いますので、詳しくは地域にある行きたい教室に確認した方がよさそうです。

また、月の途中からの入会については、記載がありませんでした。もし、月の途中から入会できるなら、日割り計算してもらえるのかどうか確認が必要です!

月謝

月額料金 

  • 地域教室によって異なるが、8,580円~15,400円の範囲内

オンラインコースの月謝

マナカルKidsには、残念ながらオンラインコースはないようです。

東京(お茶の水校、江戸川区の一之江校)埼玉、静岡、愛知、京都に20教室を開校しているので、お近くの教室を探してみてくださいね!

その他の料金や割引制度

月謝以外にかかる費用についてまとめてみました。

基本的には、毎月の月謝だけの支払いだけのようです。

プログラミング教室によくある「兄弟割引」や「継続割引」などの割引制度なども特に見つけられませんでした。

なお、振替制度はありました。

授業開始時刻までに電話にて申請があった場合には、他の曜日の空いている時間に変更することが可能です。月をまたいでの振り替えはできないようです。

【徹底比較】マナカルKidsの料金vs他のプログラミング教室

全国に展開しているプログラミング教室の料金相場

マナカルKidsと同じく全国に展開しているのプログラミング教室の料金の相場を比較してみました。

全国に展開しているプログラミング教室と比べてみました。

マナカルKidsの料金は、60分単価では約2,545円です。

他のプログラミング教室と比較しても、そんなに高くはありません。

どのプログラミング教室も全国展開していますので、実際の授業内容を確認したり、子どもの雰囲気に合うのか、一度足を運んでみるのがいいかもしれませんね。

ランキング1位ランキング2位ランキング3位
ヒューマンアカデミー
こどもプログラミング教室
QUREOプログラミング教室ステモン
4.03.53.0
小学生・中学生・高校生小学生幼児(年中)・小学生
言語によるプログラミングまで学べる◎言語まで学べないが、高校生レベルのプログラミングまで学習できる。言語によるプログラミングまでは学べない。
月2回90分で、基本と応用を繰り返しながら、プログラミングを習得できるカリキュラム。月4回。サイバーエージェントが開発したストーリー型プログラミング教材を使用。STEAM教育がメイン。ロボットやプログラミング教育を通して、論理的思考力、問題解決力を育てる。
月謝 10,340円
60分あたり/約3,446円
月謝 9,900円~
60分あたり/約2,475円
月謝 10,780円~
60分あたり/3,593円
公式サイト公式サイト公式サイト

ちなみに、一番のおすすめは、ランキング1位のヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室です。

全国に展開していて誰でも通いやすく、月2回の授業で大人まで使うテキストプログラミングまで学べるところは他にはないので、おすすめしています。

この教室は、一度体験に行ってみて、他のプログラミング教室と比較するのが手っ取り早いです。

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室公式サイト

マナカルKidsのSNSでの口コミ・評判は?

マナカルKidsの、気になる口コミはどうなのかしら…?

SNSにあった口コミをまとめました

インターネット上にあった口コミ

良い口コミ

入ったばかりだが、とても楽しく、いろいろなことを覚えることが出来た。プログラミングもだんだん出来て、よかったです。先生が優しく、何でもきけてやりやすいです。

マナカル泉校

子どもとプログラミング教室体験に参加しました。 先生が優しく教えてくれてとても楽しく学べました。

マナカル豊橋駅西校
【引用:Googleマップ

パソコンでたくさんの子どもが学んでいる様子がありました。

資格試験にも積極的な様子ですね。

口コミには、楽しく通っているという言葉もありましたので、子どもの対応もしっかりしてくれそうですね。

マナカルKidsの評判ポイントとは?

マナカルKidsの特徴について紹介します。

「生き抜く力(非認知能力)」を伸ばせる教室

マナカルKidsでは、子どもたちがこれからの未来を生き抜く力として、「コミュニケーション力、プログラミング、ITスキル」を掲げています。

社会が求めるスキルNo,1であるコミュニケーション能力を高めるためのコース「コミュトレコース」を開設。

体系的にコミュニケーショントレーニングをして、思考力を高めながら表現力を磨きます。

26年間のパソコン教室の実績から生まれたカリキュラム

マナカルキッズは、1996年から26年間パソコン教室として運営しています。

その実績と経験から、子どもたちにもちゃんとしたパソコンの知識を教えてくれます。

例えば、キーボードのブラインドタッチや、officeソフトのWordやExcelまで学び、資格を取ることもできます。

子供の能力を引き出してくれるプロ集団

教室では、「子育てコミュニケーションスキル認定資格」という、子供の能力を引き出す接し方を学んだ講師が担当します。

教え込む指導方法ではなく、子どもにどのように働きかけるかを重視した指導方法で、子ども自信が自ら学ぶことができます。

ジュニア・プログラミング検定が受けられる

マナカルKidsでは、定期的に「ジュニア・プログラミング検定」を受験することができます。

2020年の中学入試では、一部の私立中学で「ジュニア・プログラミング検定」合格者を優遇する中学も出始め、今後ますます注目度の高い子どもの検定になっています。

ジュニア・プログラミング検定とは、Scratchを使用したプログラミングスキルを測定し、その能力を証明・認定してくれる検定試験のことです。主催は、ビジネス能力認定を行っている株式会社サーティファイが行っています。

もちろん、日々の学びの目標としてもいいですし、モチベーションを上げるためにもいいですよね。
積極的に受験ができて、子どもの能力もアップしそうです!

人気のカリキュラムに沿った学習内容とは?

マナカルKidsのカリキュラムの特徴

カリキュラムの特徴

コースの中では、年齢によってクラスが分かれている

コースの詳細
プログラミングコースコミュトレコースITスキル養成コース
スクラッチやマインクラフトを使って論理思考力、問題解決力、発想力・創造力を習得するコース音読・朗読、聴き力・要約、ディベート・ディスカッションを行いコミュニケーション能力を習得するWord、Excel、タイピングなど基礎から学び資格取得まで目指せるITスキルを習得するコース

プログラミングコースには、「スクラッチプログラミングコース」と「マイクラプログラミングコース」の2つを選択できます。

安心して続けられる「ステップアップ型」のコースで、プログラミングが初めてのお子さまでもしっかり学んでいけるカリキュラムとなっています。

身につくスキル
  • スクラッチなどのプログラミング言語の知識と技術
  • コミュニケーション能力
  • 論理的思考能力や問題解決能力などの理系的な思考力
教室名マナカルKids
コース名と月謝スクラッチプログラミングコース、マイクラプログラミングコース、ITスキル養成コース
8,580円~15,400円
授業数50~90分/月2~3回
対象年齢幼児(4歳~)・小学生・中学生
アクセス東京(お茶の水校、江戸川区の一之江校)
埼玉、静岡、愛知、京都
資格取得 4.0
タイピングスキルの習得 4.0
特別なイベント 3.0

人気のロボット教室を紹介

マナルゴには、ロボットを使ったプログラミングはコースにありませんでした。小学生には、テキストプログラミングに入る前の導入として、実際に手を動かしながら学べるロボットを使ったプログラミングも人気です。

できれば、プログラミング教室をロボット教室の両方を体験するのがおススメですよ!

全国に1,600以上の教室を展開している人気のロボット教室をご紹介します。

はじめは、大手のロボット教室で、プログラミングの基礎を楽しくしっかり学んで、数年後、高度なことが学べるプログラミング教室に転塾する方が非常に多いです

ヒューマンアカデミー
4.5
入会金 11,000円
月謝 10,340円
幼児から小学生まで通うことができる。
月2回の授業(90分)で、1体のロボットを制作する。
1か月の中で基本と応用を繰り返しながら、プログラミングを習得できるカリキュラム。
おすすめのロボット教室

マナカルKidsへ入会する場合、デメリットはある?

入会した後に、「しまった!」「困った!」ということにならないためにも、入会するときの注意点を確認しておきましょう!

マナカルKidsでは、序盤に記載した通り、テキストプログラミングまで学ぶことはできません

もっと詳しくプログラミング学習がしたい!となった場合には、転塾が必要になってきます。

マナルゴは、入会金や月謝がお安いので、あまり気になりませんが、一般的なプログラミング教室では、入会金やその他費用がかかる場合が多いです。

新しいプログラミング教室に行く場合、再度初期費用の支払いが必要になるので、転塾は慎重に行いたいですね。

ただ、他の習い事や塾で忙しく、1年間だけ通う!とか、期間を決めて通う場合には、とても効率的に学ぶことができるので、おすすめです。

デメリット
  • テキストプログラミングまで学べない
  • オンラインでプログラミング学習ができない

【まとめ】マナカルKidsの好評ポイントおさらい

いかがでしたでしょうか。

マナカルKidsに入会した場合の料金や口コミ評判などを、詳しく解説させていただきました。

好評のポイントまとめ
  • タイピングやWord、Excelにも強くなる!
  • コミュニケーション能力が身につく
  • ジュニア・プログラミング検定を受けられる

気になる場合には、体験へ行ってみて、講師や教室の雰囲気を確かめてみてくださいね。

対象年齢 小1~高校生
指導方法 少人数制
授業時間や回数 90分/月2~3回
月謝 16,500円~27,500円(税込)+教室維持費3,000円
コース エレメンタリーコース、エントリーコースなど
地域 東京 中目黒
オンライン あり

 

MYLAB(マイラボ)の特徴は?

どもの主体性を引き出してくれるクリエイティブラーニング授業

MYLAB(マイラボ)では、「創造性と自主性の成長に繋がるプログラミング教育」をモットーにしています。
プログラミングの技術や思考力を学ぶよりも、プログラミングを使って何を作るか、ということを大切にしており、「発想(Imagine)」「創作(Create)」「遊び(Play)」「共有(Share)」「振り返り(Reflect)」という、クリエティブ・ラーニング・スパイラルを取り入れた授業をしています。

その為、みんなが同じものを作るわけではなく、メンターが子どもたちのアイディアを引き伸ばしながら、サポートしてくれます。

コースと内容

だいたいの年齢によってクラスを分けているそうです。

コース 年齢 時間 回数 内容
エレメンタリーコース 小1~ 90分 3~4回/月 科学やプログラミングに関する活動を楽しみながら体験していくコース
エントリーコース 小2~ プログラミングやITの楽しさに気づき、プログラミングの基礎的なスキルを学ぶコース
ミドルコース 小4~ 「FIRST®︎ LEGO®︎ League」という世界大会への参加に向けて、ロボットの開発とプレゼンテーションの制作を行うコース
Unityコース 小5~ Unityでのゲームを作りを通して、本格的なプログラミングを学ぶコース

MYLAB(マイラボ)の料金

月謝の平均金額は、約9,200円ですので、平均からすると高い値段といえるでしょう。
基本的には、少人数制の個別指導で子どもに合わせた進め方をしてくれるので、このくらいの金額が妥当かもしれませんね。

入会金 月謝 毎月かかる費用 教材費
22,000円 16,500円~27,500円 3,300円
資格取得
タイピングスキルの習得 あり
特別なイベント イベントや大会の参加など

MYLAB(マイラボ)はどこにある?

東京中目黒に教室を開校しています。駅からは徒歩3分で通いやすい場所にあるようです。

通えない場合は、オンラインで受講することも可能ですよ。

入会時の注意点やデメリット

入会した後に、「しまった!」「困った!」ということにならないためにも、入会するときの注意点を確認しておきましょう!

教室に詳細の情報を確認したうえで、入会の検討をしてくださいね!

デメリットや注意点

子ども主体で進めてくれる反面、あまり興味を持てないお子さまだとなかなか思うように進まない場合も出てきそうです。
体験して、子どもの様子をしっかりと確認しましょう!

評判まとめ

気になる評判はどうなのかしら…?

Googleマップにある「クチコミ」をまとめてみました。

小学2年生の子供を通わせるプログラミング教室探しで、お伺いをさせていただきました。いくつかのプログラミング教室を周りましたが、その中でダントツで教室の雰囲気がおしゃれで心地よかったです。値段は他の教室と比較しますと、少し高めではありますが、それだけのサービスが受けられそうであり、特別高いとは感じなかったです。先生方も非常に優しく親身で、さらに子供のやりたいように、ゲームやロボットを触りながら、自然と子供が学べる感じは、非常によかったです。他の教室を見たときに、決まったカリキュラムの中で順番に教えている。という印象が強かった中、こちらのプログラミング教室は、子供のやりたいことを非常に尊重している感じがあり、すごく楽しそうに子供が集中して楽しんでいて、よかったです。

Google口コミ

息子が行きたいと言っていたので入会しました。みなさんいい人で息子も楽しいと言っています。新しい教室のようで、清潔感がありきれいでした。教室の中にレゴ(?)のようなものがあって楽しい雰囲気です。駅からとても近く、アクセスが良かったです。このような状況なので、コロナ対策をしっかりしていた印象です。体験会に参加しましたが、人数を限定しての開催だったらしく、少人数で安心して参加できました。 6月に開校したようで、生徒数が他の教室に比べて少ない印象です。うちの子は他の家庭の子と一緒にやるより一人でやったほうがいいと言っていたので、満足しているようです。メンターの方と仲良くさせていただいているみたいで、レッスンが終わると毎回もっと遊びたがります。

Google口コミ

新しい教室のため口コミは多くはないですが、お子さまが楽しく通っている様子が分かります。
講師も親切で子ども心をつかむことが上手なのかもしれませんね。
ホームページにある通り、子ども主体で授業が行われているようです。

さいごに

情報をまとめると、MYLAB(マイラボ)はこんな方におすすめです。

  • 子どもの主体性を尊重して授業を進めてほしい方
  • ロボットの世界大会などへの参加を希望している方
  • 高度なプログラミング言語まで学びたい方

いかがでしたでしょうか。
ぜひ、体験へ行ってみて、講師や教室の雰囲気を確かめてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました