PR

ドットゼミってどう?口コミ評判や料金を解説/京都プログラミング教室

出典:ドットゼミ

ドットゼミは、京都府と滋賀県に4つの教室がある小・中・高校生向けのプログラミングスクールです。

子ども向けプログラミング教室ですが、内容やカリキュラムは本格的で、「大人顔負けのITスキルを子供のうちから身につける。」をモットーに、ホームページやアプリ作成などのデジタルモノづくりに欠かせないプログラミングが学べるスクールです。

評判の理由を、ドットゼミの料金(入会金、月謝、教材費)、インターネットの評判、SNSの口コミなどから、解説します!

「子どものプログラミング教室を選ぶ基準がわからない」

「どんなことに注目して子どものプログラミング教室を選べばいいの…?」

今ままでプログラミング教育を受けてこなかったパパ・ママ世代にはよくある悩みですが、私が考え抜いたコツさえ押さえれば、だれでも簡単にプログラミング教室を選ぶことができます。

ここでは、簡単にプログラミング教室の選び方をを3つ紹介します。

プログラミング教室の選び方
  1. 料金
  2. 幅広い年齢に対応
  3. パソコンを使っているか

まず、月謝が安すぎず、高すぎないこと。あまりに安くても、授業時間が少ないことも……

そして、幅広い年齢を対象にしているかも大切です。

最後に、パソコンでテキストプログラミングまで学べるのか

大人が使えるプログラミング言語まで学んで、「プログラミング技術を習得した!」ということになるからです。

それでは、ドットゼミはこの基準をクリアしているのか、早速調べてみましょう!

料金(月謝) 対象年齢 パソコン有無
9,240円(月4回/60分)
※60分あたり、約2,310円
小学生・中学生・高校生 HTML/CSS/JavaScriptまで学べる
支払う月謝も60分単価も、プログラミング教室にしては、安め 対象は小学3年から プロも使用するプログラミング言語まで学べる
4.0 3.0 5.0

ドットゼミの料金は、プログラミング教室にしてはお手頃な金額です。月4回60分も通うことができるので、コスパもいいでしょう

対象年齢は、小学生・中学生・高校生です。小学生は、3年生からですが、高校生まで学べるのでいいと思います。

低学年は、入会することができません。学びの効果を高めるには、高学年以上からの参加が望ましいと考えてのことだそう。

最終的には、プロでも使うようなプログラミング言語を使って、実践的な内容を学ぶことができます。

プログラミング教室選びについて、もっと詳しく知りたい方は、こちらの記事も読んでみてください。

100社以上から厳選したプログラミング教室はこちら >>

記事を書いた人

2児の母、はるママです。子どもの算数教育、プログラミング教育に力を入れています。Web系の仕事をしています。

✔️ITパスポート取得 ✔️教育関連本100冊以上読破 

ドットゼミの料金を詳しく解説!

入会金月謝教材費
11,000円5,940円~23,100円なし

入会金について解説

ドットゼミに入会する場合、入会金が必要なプランと必要でないプランがあります。

ライトプランとスタンダードプランを選んだ場合は、入会金が必要で料金は11,000円です。

マスタープランとGマスタープランを選択した場合、入会金は必要ありません。

約60分間開催している体験授業および説明会は有料ですが、入会した場合には後日返金されます。

入会金 11,000円

月謝について解説

ドットゼミの月謝はプランによって異なります。

ライトプランは5,940円、スタンダードプランは9,240円、マスタープランは16,720円、Gマスタープランは23,100円です。

ドットゼミは通塾頻度や学習時間に合わせて月謝を設定していて、選択するコースによって月謝が変わるわけではありません。

そのため、「他の習い事と並行して学習するので、1週間に1回程度しか通えない。」という場合でもOK。

生徒一人ひとりの希望に合わせて4つのプランから自由に選択できます。

月額料金 

  • 【ライトプラン】月2回/60分 5,940円
  • 【スタンダードプラン】月4回/60分 9,240円
  • 【マスタープラン】月8回/60分 16,720円
  • 【Gマスタープラン】月12回/60分 23,100円

その他の料金や割引制度

月謝以外にかかる費用についてまとめてみました。

ドットゼミでは、入会金と月謝以外に必要な料金はありません。

割引制度はありませんが、各種特典を設けています。

まず各プランともにパソコンの無料貸し出しを行っています。

ライトプラン以外のプランでは、4GBのUSBメモリの貸し出しおよび欠席時の他教室への振替制度を実施。マスタープランとGマスタープランはプログラミング本をプレゼントしています。

ドットゼミのSNSでの口コミ・評判は?

SNSにあった口コミをまとめました

SNSには、たくさんの口コミはありませんでしたが、ドットゼミの四条大宮教室は京都らしく町屋をリノベーションした教室で、環境がよいそうです。

実際に体験を受けてみて、プログラミングの重要性に気づいたという方や、目標が見つかった、という口コミがありました。

インターネット上にあった口コミ

良い口コミ

子供がプログラミングを習いたいというので利便性の良い四条大宮あたりで探したところ、ドットゼミ四条大宮教室を見つけました。

町家をリノベーションした落ち着いた雰囲気の建物で開放感もあって環境が良いです。

チラシがあったので持ち帰り子供に見せたら自分がやりたい内容だったようで即入会することにしました。明確な目標がみつかりモチベーションがあがっています。私もドットゼミを選んで良かったと感じてます。

小学生の子どもが毎週楽しく通っています 回数は決まっていますが欠席の振り替えもでき、他の教室での振り替えもできるためとても助かります 家から遠いため星を1つ減らしましたが、とても満足しています

【引用:Googleマップ】

口コミには、楽しく通っているという言葉もありましたので、無理なく通うことができる教室なのかなと思います。

ドットゼミの評判ポイントとは?

ドットゼミの特徴について紹介します。公式ホームページや口コミから3つの特徴をまとめてみました。

  • 受講コースがたくさんある
  • 通塾の回数を選べる
  • 本格的なプログラミングまで学べる

多彩なコース展開

出典:ドットゼミ

ドットゼミは、プログラミング学習に対する目的や学習深度に合わせてコースを選択できます。

ただし、スタート時には両コース共通基礎を選択しなければいけません。

その後、プログラミング学習必修化にあわせた必修化対策コースと実践的なプログラミングを学ぶITクリエーターコースに分かれます。

また、「定期的に通塾できない。」という人の場合は季節限定講座を選ぶことも可能です。

通塾頻度を自由に選べる

ドットゼミは、生徒それぞれの状況や希望に合わせて通塾頻度を選べるように4つのプランを設けています。

ライトプランは月2回、スタンダードプランは月4回、マスタープランは月8回、Gマスタープランは月12回です。

「受験前なのであまりプログラミング教室には通えない。」という場合はライトプランでスタートして、受験が終了したときにスタンダードプランに変更してもOK。

通塾頻度を選べるので、進学・進級したときも負担なく学習できるのが魅力です。

本格的なプログラミングを学べる

ドットゼミでは本格的なプログラミングを学べます。

小学生はプログラミング言語「Scratch」、中高生は「JavaScript」からスタートし、最終的には大学入学共通テスト「情報科目」での受験が可能な学習まで対応。

さらに、デザインソフトなどのツールに関する学習も行い、プログラミング現場でも役に立つ本格的なプログラミングスキルを習得していきます。

人気のカリキュラムに沿った学習内容とは?

ドットゼミのカリキュラムの特徴

ドットゼミのカリキュラムの一番の特徴は、レベルに合わせて数えきれないほどの種類のプログラミングを学ぶことができることだと思います。

大手のよくあるフランチャイズのプログラミング教室だとプログラミングの基礎は学べますが、正直ラインナップに乏しいです。ここまで多いコースを用意できるプログラミング教室はなかなかないので、中学生・高校生になると即戦力としてスキルを磨いていけると思います。

出典:ドットゼミ
カリキュラムの特徴

レベルに合わせて、数えきれないほどの種類のプログラミングを学ぶことができる

コースの詳細

ドットゼミのコースは両コース共通基礎、必修化対策コース、ITクリエーターコース、季節限定講座があります。

カリキュラムは、両コース共通基礎ではプログラミング言語「Scratch」「JavaScript」の習得、必修化対策コースは学校でのプログラミング学習必修化にあわせたカリキュラムを組んでいます。

ITクリエーターコースはプログラミングの実践的スキルを養い、内部検討会や外部コンテストへ出品。

季節限定講座は、「楽しみながらプログラミングを行う。」をモットーに、ゲームづくりのコツなどの各種講座を開設しています。

安心して続けられる「ステップアップ型」のコースで、プログラミングが初めてのお子さまでもしっかり学んでいけるカリキュラムとなっています。

身につくスキル
  • Scratchや Javascript、Pythonなどのプログラミング言語の知識と技術
  • 大学入学共通テストの科目である「情報」に対応できる知識
  • 簡単なホームページやゲームの作成、WEBアプリの開発
  • 論理的思考能力や問題解決能力などの理系的な思考力
資格取得4.0
タイピングスキルの習得4.0
特別なイベント3.0
教室名ドットゼミ
コース名と月謝両コース共通基礎、必修化対応コース、ITクリエーターコース、季節限定講座
【ライトプラン】5,940円
【スタンダードプラン】9,240円
【マスタープラン】16,720円
【Gマスタープラン】23,100円
授業数60分/月2回から12回(授業回数はコースにより異なる)
対象年齢小学生(小3~)・中学生・高校生
定休日基本土曜日以外の全日(各教室によって異なる)
アクセス京都府京都市下京区東中筋通り七条上ル文覚町 パッシオーネ京都2階京都駅から640m(四条大宮教室)

ドットゼミへ入会する場合、注意点やデメリットはある?

ドットゼミに入会した場合のデメリットは、パソコンスキルが全くない場合は入会後の負担が大きいことです。

本格的なプログラミング教室なので、体験の際にもパソコン操作が全くの未経験である場合は、体験参加を断られることもあるようです。

また、自宅が遠い場合や、急に行けなくなった場合など、オンラインレッスンがないこともデメリットと言えそうです。

デメリット
  • 本格的なプログラミング教室ゆえに、授業についていくのに負担が大きいこともある。
  • オンラインレッスンがない

教室に詳細の情報を確認したうえで、入会の検討をしてくださいね!

ドットゼミの好評ポイントまとめ

いかがでしたでしょうか。

ドットゼミに入会した場合の料金や口コミ評判などを、詳しく解説させていただきました。

好評のポイントまとめ
  • 本格的なプログラミング技術を習得できる
  • プログラミング学習のコースが多彩
  • ITパスポートなどプログラミング関連の資格取得率が高い

気になる場合には、体験へ行ってみて、講師や教室の雰囲気を確かめてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました