PR

ぜろいちニッティングってどうなの?先生の口コミ・評判・料金を解説

ぜろいちニッティングの口コミや評判は?

徳島県徳島市沖浜町にあるプログラミングスクール「ぜろいちニッティング」。

未就学児童・小学生・中学生を対象に、「ゲームづくり」「アニメーションづくり」を通じて、プログラミングが学べるスクールです。

好評のポイント
  • 1~3人のお子さんに1人のスタッフがつく少人数体制での授業で、子どもの理解力に合わせた授業を受けられる
  • 子どもが楽しく真似べるように、常に改善を繰り返してる作られている独自の教材を採用している
  • 時間割はなく、自発的に「ものづくり」に取り組めるようにプログラムを学んでいける

評判の理由を、ぜろいちニッティングの料金(入会金、月謝、教材費)、インターネットの評判、SNSの口コミなどから、解説します!

教室名 ぜろいちニッティング
月謝 【入会金】11,000円、【月謝】7,700円
授業数 90分/月2回(営業時間は10時00分~20時30分)
対象年齢 幼児・小学生・中学生
定休日 金曜日
アクセス 徳島県徳島市沖浜町大木247-3号室2F

ぜろいちニッティングの料金を詳しく解説!

出典:ぜろいちニッティング
入会金月謝教材費
11,000円7,700円2,750×4=11,000円(テキスト代)

月謝の平均金額は、約9,200円(当サイト調べ)ですので、ぜろいちニッティングは、安めの料金設定と言えそうです。それぞれの料金を詳しく見ていきましょう!

入会金について解説

ぜろいちニッティングの入学金は11,000円です。

ぜろいちニッティングで学習する場合、お子さんが自分でパソコンをもって教室に来る必要がなく、新しい教室用の専用パソコンを購入する必要がありません。

入学金に関しては、お子さんが学習で共有するパソコンの維持費に充てられていると考えると、入学金としては妥当な値段ではないでしょうか。

入会金

入会金 11,000円

月謝について解説

ぜろいちニッティングは、月に2コマで月謝は毎月7,700円です。

年間で考えると、7,700円(1ヵ月)×12(ヵ月)=92,400円となります。

あくまでも参考ですが、スクールの教材は全部で4つになります。1つの教材が約15レッスンなので、年間(24コマ)で教材は約1つと半分ぐらい終了していく計算になります。スクール終了までは2年から3年かかることになるとすると、単純計算で、約184,800(2年間)~277,200(3年間)円が、スクール終了までにかかる総月謝費用となります。

月謝

年間の費用…7,700円(1ヵ月)×12(ヵ月)=92,400円

その他の料金や割引制度

月謝以外にかかる費用についてまとめてみました。

ぜろいちニッティングのその他料金は、テキスト料金が発生します。

テキストは1冊2750円で、全4冊の教材を使うので合計金額は4冊で11,000円になります。

初期費用として入学時に1冊2,750円なのか、あるいは一括11,000円なのかは、分かりませんでした。ぜろいちニッティングの無料体験か電話で確認しましょう。

その他の料金

テキスト代…1冊2750円×4冊(全4冊の教材分)=11,000円

ぜろいちニッティングのSNSでの口コミ・評判は?

SNSにあった口コミをまとめました

インターネット上にあった口コミ

良い口コミ

楽しみながら通っています。 先生とのやりとりもおもしろく 個性的です。 いつもありがとうございます。

息子が年長の頃からお世話になっています。 体験させていただく前に何気なくふらっと立ち寄った際、先生と他の生徒さんの和やかな雰囲気が心地よく、その時から入会を決めていました。 教科書にそって進むのではなく、その子が興味あることを授業にしていくという形で、個別で指導していただいていることや、授業の日にちが都合悪ければ振り替えていただける等、対応にも満足しています。 サッカーやピアノのように試合や発表会があるわけではないので、目に見える成長というのを感じにくいのかなと思っていましたが、迎えに行った際に今日はこんなことをした等教えていただいています。 また、通い始めて1年半でいつの間にかローマ字でタイピングできるようになっていたことには大変驚き、成長を感じました! 何より先生のお人柄もあり、子どもが楽しみながら通っていることが一番です^^

何よりもゲームと動画が好きで、こだわりが強すぎて学校では集団活動が苦手な息子。活動の場が広がればと思い通わせています。息子のペースに合わせて、ゲーム制作を通し専門的な知識を付けてくれます。教室の日を楽しみにし『このゲームを見せたい』と言って準備しています。先生自身、ゲームと動画にとても詳しいので、息子のゲーム愛を全力で受け止めてくれます。今ではゲームは趣味から特技になり自信がついたようです。この教室はかけがえのない大切な居場所になっています。

小学2年の息子が通っています。息子はとても楽しく学ばせて貰っています。先生の教え方や興味を持たせてくれるのがとても上手で月2回の授業では物足りず授業日数を増やして欲しいとお願いされます😃

イマイチな口コミ

先生なのにリテラシーがなかった。コンピューターに関する学歴も職歴も資格もお持ちでないそうだ。怪しい。

【引用:Googleマップ

ぜろいちニッティングの評判ポイントとは?

「やりたい!」気持ちを伸ばしてあげられる

お子さんの好奇心の起点となるとわれる「やりたい」という気持ちに柔軟に対応できるスタイルをとっているのが、ぜろいちニッティングの特徴です。

ぜろいちニッティングは「ゲームづくり」「アニメーションづくり」を中心にプログラミングを学べる教室ですが、お子さんの「好奇心」に広く対応するため、学べることが広範囲に選べます。

ソーシャルメディアに使う動画撮影、動画編集技術やロボット工作、電子工作およびMinecraftといった様々なジャンルから「好奇心」をお子さん自身が発見していくスタイルを取ります。

「自分の力で学んでいく力」を身に付けられる

ぜろいちニッティングは子供の「自発性」を育てていくことに力を入れています。

「好奇心」を発見した子どもは、次に「ものづくり」に関するゴールを自分で設定して、プログラミング学習をします。

講師は基本的に「子どものやる気の継続」と「ゴール達成」の手助けに徹するスタイルをとります。

子どもが独自の教材を使いながら、プログラミング学習を通じて「自分の力で学んでいく力」を身に着けてもらうことがぜろいちニッティングの教室の目標としています。

Pick Up!

「子どものやる気の継続」と「ゴール達成」の手助けに徹する教育スタイル

少人数制のきめ細やかなフォローがある

ぜろいちニッティングの授業には、お子さん1人~3人といった人数制限をもうけて、少人数のお子さんにスタッフが1人つくといった完全少人数の体制で授業が進んでいくきます。

完全少人数の体制で授業なので、お子さんの理解度に合わせた学習ができ、適切と思われるタイミングでの講師による助けが得られやすいです。

またお子さん同士とお子さんと講師のコミュニケーションが盛んに行われ、お子さんが他者に自分の意見を伝える力も知らずに身につく学習システムをとっています。

人気のカリキュラムに沿った学習内容とは?

ぜろいちニッティングのカリキュラムの特徴

カリキュラムの特徴

レベルに合わせて、4つの教材(合計約60レッスン)を進めていく

コースの詳細

ぜろいちニッティングの学習にカリキュラムはありません。

完成品をみながら同じものを制作していくような制限時間制は採用せず、まず独自の教材をベースにお子さんが自分の「好奇心」を発見します。

次に、つくりたいものを決めてプログラミングの学習をします。

多くのプログラミングスクールが採用している選択できるコース学習というシステムはとらず、教材を済ませて進むといった授業形式です。4つの教材(合計約60レッスン)での学習が終わったら、一応学習終了となります。

身につくスキル
  • 論理的思考力
  • 秩序立てて他者に伝える能力
  • 自己肯定感
  • デザインする力
  • 数学的センス

ぜろいちニッティングへ入会する場合、注意点やデメリットはある?

ぜろいちニッティングは徳島県にお住いのお子さんを対象としているスクールで、教室にきて学習してもらうスタイルの教室です。

オンライン教室はないので、現実的には県外からの通学などができないのがデメリットです。

昨今の感染症の広がりもあり、オンライン授業に一部対応といったスクールも増えてきています。県外からのスクールの学習を含め詳細に関しては、無料体験や電話などで確認してみましょう。

また最近の子ども向けプログラミングスクールは月謝制、入学金ゼロというところもあり、入学金があるのはデメリットとしても考えられます。

さいごに

いかがでしたでしょうか。

ぜろいちニッティングに入会した場合の料金や口コミ評判などを、詳しく解説させていただきました。

気になる場合には、体験へ行ってみて、講師や教室の雰囲気を確かめてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました