PR

らくビットキッズってどんな教室?月謝や評判、口コミを解説

出典:らくビット

らくビットキッズは、東京都小金井市にあるNPO法人らくビットが運営している、小学生向けのプログラミング教室です。

プログラミング思考力を養うことを目標にし、算数とプログラミングを組み合わせたカリキュラムが特徴です。

らくビットキッズでは、月謝はいくらなのか、どういう口コミ・評判があるのかについて紹介していきます。

好評のポイント
  • 少人数レッスンなので焦らず自分のペースで勉強できる
  • プログラミングだけじゃなく、算数も好きになってくれる
  • ラズパイという変わったパソコンに触れることができる

評判の理由を、らくビットキッズの料金(入会金、月謝、教材費)、インターネットの評判、SNSの口コミなどから、解説します!

教室名 らくビットキッズ,らくビットプログラミング教室
月謝 [プログラミング教室]6000円
授業数 60分/月3回
対象年齢 小学生
レッスン日 木、金、土曜日
アクセス 東京都小金井市前原町3-40-1 小金井スカイコーポラス314B「コミュニティサロンはけ」内

らくビットキッズの料金を詳しく解説!

入会金月謝教材費
なし6000円別途

月謝の平均金額は、約9,200円(当サイト調べ)ですので、らくビットキッズは、安めの料金設定と言えそうです。それぞれの料金を詳しく見ていきましょう!

入会金について解説

らくビットキッズに入会金はありません。

基本的な教材費やテキストも月謝に含まれています。しかし、教室で使用するパソコンはRaspberry Pi(ラズパイ)というプログラミング教育に特化したものです。

もちろん教室には用意されていますが、もし自宅でも教室と同じ環境で勉強したい!けどラズパイを持っていない…という場合はラズパイを別途購入(数千円程度)する必要があります。

入会金

入会金 なし

月謝について解説

らくビットキッズの月謝は、6,000円です。

コースは月3回/60分のプログラミング教室一つのみとなっているため、他の料金形態はありません。

らくビット キッズではオリジナルテキストの用意があったり、プログラミング教育に特化したパソコンであるラズパイを使用したりと学ぶ環境に特徴がありますが、教材費などの諸費用はすべて月謝に含まれています。

基本的には月謝以外に追加でかかる費用はないでしょう。

ただし入会金の項目でも説明した通り、もしラズパイを自宅用に購入したい場合は別途数千円の費用がかかります。

月謝

月謝 6,000円(月3回/60分)

その他の料金や割引制度

月謝以外にかかる費用についてまとめてみました。

らくビットではOSの入れ替えやラズパイ活用のための支援を行っています。

OS入れ替えは3,000円、ラズパイOSのカード作成料は2,000円となっています。

中古のパソコンのOSを変えたい時や、ラズパイを積極的に活用したい時に力になってくれます。

また、らくビットの会員になった場合は年会費6,000円で、プログラミング学習や電子工作の基礎を学ぶ研修などに参加できます。学習会の参加費は別途1,000円か2,000円です。

子供と一緒に学びたいときには通いやすい環境ですね。

その他の料金

年会費6,000円で、プログラミング学習や電子工作の研修に参加できる!

らくビットキッズのSNSでの口コミ・評判は?

らくビットキッズの、気になる口コミはどうなのかしら…?

SNSにあった口コミをまとめました

らくビットキッズの評判ポイントとは?

ラズパイを使ってプログラミングを学ぶ

らくビットキッズは、ラズパイというプログラミング教育に特化したパソコンを使っていることが特徴です。

ラズパイ(正式名称Raspberry Pi)のOSはLinuxOSという、オープンソースソフトの代表格であるOSです。

教育用に開発されたRaspberry Piは、格安であり、お子様のパソコンとして最適なんですよ!

新幹線やAndroidスマートフォン、テレビや車など自分たちの日常に使われているLinuxがOSになったラズパイを使うことで、よりプログラミングを身近に感じるようになっています。

また、ラズパイは数千円で購入できるため、本人専用の学習パソコンの候補にもできます。

算数とプログラミングを同時に学べる

らくビットキッズは算数とプログラミングを同時に学びます。

算数によりプログラミングの理解を助け、プログラミングにより論理的思考、主体性、表現力やコミュニケーション能力を育み、伸ばす学習になっています。

算数の勉強にはプログラミングに繋がるようなオリジナルテキストを活用し、算数とプログラミングがすぐに繋がるよう学習できます。

それぞれの最終的な目標は、「算数を好きになり得意になること」と「ScrachとPythonを使ってプログラミングができるようになる」ことです。

Pick Up!

算数とプログラミングを両方の力を伸ばすことができる教室!

きめ細やかなフォローをしてくれる少人数レッスン

らくビットキッズは少人数レッスンのため、出来る・出来ないを考えずいつでもはじめることができます。(2022年現在、新型ウイルス感染予防のため4名以下)

一人ひとりの学習や興味に合わせて学び方がそれぞれカスタマイズされるため、より効果的なレッスンが期待できます。

また、タイピング練習やWebやアプリの使いかたなど、ITの基本から勉強することもできます。一人ひとりに合わせたレッスンは、周りと比べることなくのびのびと学習できる環境です。ストレスも無くマイペースに通えるでしょう。

人気のカリキュラムに沿った学習内容とは?

らくビットキッズのカリキュラムの特徴

カリキュラムの特徴

①算数(学び基礎とポイントの理解)
②課題(プログラミングの手順を学び考える)
③実践(ScrachとPythonを使う。ScrachをマスターしてからPythonを学ぶ)
④プレゼン(作品の発表と作品に対する討論)

コースの詳細

らくビットキッズは、月3回のレッスンです。

曜日と時間は木、金、土の16:20~18:30のうち60分で、都合のいい曜日、時間帯から3回通います。

学習の大まかな流れは、①算数(学び基礎とポイントの理解)②課題(プログラミングの手順を学び考える)③実践(ScrachとPythonを使う。ScrachをマスターしてからPythonを学ぶ)④プレゼン(作品の発表と作品に対する討論)です。

プログラミングを学ぶだけではなく作品の発表までするため、表現力やコミュニケーション能力も鍛えられることが魅力です。

安心して続けられる「ステップアップ型」のコースで、プログラミングが初めてのお子さまでもしっかり学んでいけるカリキュラムとなっています。

身につくスキル
  • プログラミング学習に特化したラズパイが使えるようになる
  • 算数が得意になる
  • プレゼンテーションする表現力、自立性の獲得
資格取得 0.0
タイピングスキルの習得 4.0
特別なイベント 4.0

らくビットキッズへ入会する場合、注意点やデメリットはある?

デメリット

一般的なパソコンでプログラミングを勉強したい場合にはデメリットにもなる

らくビット キッズは、ラズパイというプログラミング学習に特化したパソコンを使用することが特徴でありメリットでもありますが、すでにプログラミング用の別のパソコンを持っている場合や、一般的なパソコンを使って勉強したい場合はデメリットかもしれません。

しかし、ラズパイは手のひらサイズのパソコンのため、ラズパイが使えれば持ち歩いてどこでも勉強できるようになります。

また、使えるパソコンが増えるというのは魅力的です。特殊なパソコンであるラズパイを学ぶには最適な環境と言えます。

教室に詳細の情報を確認したうえで、入会の検討をしてくださいね!

さいごに

いかがでしたでしょうか。

らくビットキッズに入会した場合の料金や口コミ評判などを、詳しく解説させていただきました。

気になる場合には、体験へ行ってみて、講師や教室の雰囲気を確かめてみてくださいね。

プログラミングを先延ばしにしない方がいい理由、知ってますか?

引用:リタリコワンダー メイクフェス

プログラミングなんて、本当に必要なの?と疑問に思っている方いませんか?
結果からお伝えすると、「絶対早めにやった方がいいですよ!!」と、日本の子どもたちに伝えたいです!

プログラミング教育の絶対的事実!

  • 小学校~大学生まで約16年間プログラミングを学び、入試にも出る!
  • プログラミング教育の市場規模は約2倍に!(2018年から2022年の約4年間)
  • 年齢が上がると月謝が高くなる!

大学入試の一科目としてプログラミングが出るので、どうしても必要なものになってくるんです。中高生になると、勉強も難しくなり、部活もハードですよね。そして、なによりプログラミングを習おうと思うと、大人と同じくらい時間と費用がかかってきます。

リタリコワンダーで初めてプログラミングを学ぶ様子。自由な雰囲気が我が家にはとっても合っていました!

そんなことを考えながら見つけたこのプログラミング教室は、カリキュラム完全オーダーメイド

プロ講師が子どもの成長に合わせてプログラミングの教材を渡してくれるから、プログラミングを学ぶのに、時間の無駄がないんです。

小学生高学年にもなれば、英語で大人と同じプログラミング言語を使うことも可能

グループ授業や、カリキュラムが決まってると、子どもがそっちに合わせなきゃいけない…それって、時間もったいなくないですか?はじめに体験するなら、絶対この教室が一番です!

  • 無料体験は2回受けられる
  • 日本全国からオンライン体験できる

後から、「やっぱりあの時プログラミング習わせておけばよかった~」と後悔しないために、絶対ここの教室の無料体験を受けてくださいね!