PR

キュレオの体験談。口コミ・評判はどう?料金は?マイクラでプログラミング

QUREO(キュレオ)は、小学生を対象にプログラミングを教えている教室です。

全国47都道府県に加えて、タイやマレーシア、中国などで3,000を超える教室を運営しているため、自宅近くにプログラミング教室がなく困っている方でも通いやすいのが魅力の一つとなっています。

評判の理由を、QUREO(キュレオ)の料金(入会金、月謝、教材費)、インターネットの評判、SNSの口コミなどから、解説します!

料金(月謝) 対象年齢 パソコン有無
9,900円(週1回/60分)
※60分あたり、約2,475円
小学生~ パソコンでビジュアルプログラミング
支払う月謝も、60分単価もかなり安め。 基本的には、小学生対象。将来的には、転塾の必要あり 大人も使うプログラミング言語まで学べないが、パソコン使用なので、タイピングスキルはあがる
4.0 3.0 3.0

QUREO(キュレオ)の料金は、教室によって多少変わるようですが、他のプログラミング教室に比べて安く、コスパはかなりいいです。

対象年齢は、小学生以上です。パソコンで学べるので、その点はいいのですが、テキストプログラミングまで学ぶことはできないです。

そのため、すべてのコースを終えると、転塾が必要になるのが大きなデメリットです。

ただ、教室数が多く、高校生程度のプログラミング基礎は学べます。

初めてプログラミングをやる小学生や、中学受験などを控えていて時間的制約があるお子さまが、短期間で学ぶにはおすすめです。

マイクラのプログラミング体験談→

記事を書いた人

2児の母、はるママです。子どもの算数教育、プログラミング教育に力を入れています。Web系の仕事をしています。

✔️ITパスポート取得 ✔️教育関連本100冊以上読破 

QUREO(キュレオ)のSNSでの口コミ・評判は?

【体験談】10歳男の子(東京)の口コミ

入会金は、キャンペーン価格で入会することができました。

良かった点としては、物事を理屈や仕組みで考える能力が身についてきたように感じます。日常の親に対するツッコミも最近では妙に理にかなって鋭い所を突いてくるようになった気もします。

良かった点

物事を理屈や仕組みで考える能力が身についてきた

入会金がキャンペーンで10,000円(元が38,500円だった?と思います)に割引され、毎月の月謝は入門コース9800円程度(45分授業で月4回)からスタートし、スタンダードコースに昇格し14,500円(60分授業で月4回)となりました。

一般的な塾代と比較しても高過ぎず安過ぎず、といった印象です。

学校の授業や5教科を学ぶだけでは身につかない論理的思考回路の形成に必要な要素を、プログラミングスクールで補うことで将来的にロジカルシンキングのできる大人になってもらいたい親としては、問題発見・問題解決・論理的思考・逆算脳の形成を育むと思えばむしろ安い教育投資ではないでしょうか?

この方の詳しい、体験談はこちら↓

SNSにあった口コミをまとめました

プログラミングは基礎の学習が大切という口コミや、楽しくやっているというような口コミが多く見受けられました。

大手の発展的なプログラミングスクールに通う前に、QUREO(キュレオ)で、コツコツとプログラミング学習の基礎を進められるところがよさそうですね。

QUREO(キュレオ)の料金を詳しく解説!

入会金月謝教材費
0円~11,000円9,900円なし
※料金は教室によって異なります。詳しい料金は、教室へご確認ください。

入会金について解説

QUREO(キュレオ)では、教室によって入会金の金額が異なっているのですが、中にはそもそも入会金が必要ない教室もあります。

一般的なプログラミング教室に通おうとすると、5,000円から15,000円ほどの入会金が必要になるケースが多いことと比べると、これは非常に魅力的なポイントです。

ただし、全ての教室の入会金無料ではないので、もし具体的に検討しているところがある場合には、事前に金額を確認しておくと良いでしょう。

入会金 0円~10,000円 

月謝について解説

QUREO(キュレオ)の月謝は9,900円からとなっており、これは同教室と同じく個別指導を売りにしている他のプログラミング教室と比較すると非常に割安な水準です。

ただし、具体的な金額は入会金と同じく教室によって異なっていますので、実際にいくら支払うことになるのかを知りたいという場合には、個別に問い合わせて確認する必要があります。

月額料金 9,900円~

その他の料金や割引制度

月謝以外にかかる費用についてまとめてみました。

多くのプログラミング教室では入会金や月謝に加えて、教材費という名目で毎月数千円程度を支払わなければなりませんが、QUREO(キュレオ)の場合はそういった月謝以外の費用は特段設けられていません。

月謝を支払えば他に追加でかかる費用はありません。

子どもを通わせる親にとっては非常に明快な料金体系になっていると言えますね。

QUREO(キュレオ)の評判ポイントとは?

QUREO(キュレオ)のいいと感じた評判ポイントついて、3つご紹介します。

  • 日本一たくさんある教室数
  • 生徒に合わせた個別指導
  • プログラミング検定を受けられる

日本一を誇る教室数

QUREO(キュレオ)のプログラミングカリキュラムを受講することができる教室は、47都道府県のすべてに存在しており、海外を含めるとその数は2,000以上に上ります。

身近なところにある場合が多いので、地方に住んでいる方でも子供を通わせやすいケースが多いでしょう。なお、最寄りの教室はホームページ上の検索ページで調べることが可能です。

生徒一人ひとりに合わせた個別指導

QUREO(キュレオ)では、生徒が自分でプログラミングを学べるように分かりやすい教材が用意されています。

もし学習に行き詰ってしまった場合でもスムーズに理解できるように講師にマンツーマンで指導してもらえるようになっています。

一から分かりやすく教えてもらえるので、はじめてプログラミングを学ぶ子どもでも、無理なくスキルアップすることができます。

本格的なスキルが身に付く

QUREO(キュレオ)には400を超える数のレッスンが用意されており、それらを通じて本格的なプログラミングのスキルを身に着けられるようになっています。

最初はタイピングなどの基礎的な力を体得するところから始まって、自分のペースでレッスンを進めていく中で、気が付けば高度なプログラムを作成できるだけの力を得ることができるのです。

プログラミング能力検定に合格しそう?

出典:QUREO

QUREO(キュレオ)では、日々のカリキュラムが「プログラミング能力検定」に準拠しています。

キュレオに通う生徒で、検定合格者のうち、6割は1年未満に入会した生徒だそうですよ。

かなりの確率で、検定の合格を勝ち取れそうです!

Pick Up!

「プログラミング能力検定」って?

2025年の大学入学共通テストから必修となる「情報」のプログラミングに関する範囲への対応を目指した資格試験

人気のカリキュラムに沿った学習内容とは?

QUREO(キュレオ)のカリキュラムの特徴

カリキュラムの特徴

レベルに合わせて、プログラミングコース、チャレンジコースの2つコースがある

コースの詳細

QUREO(キュレオ)では、大きく分けてプログラミングコースとチャレンジコースという2つのコースが用意されています。

このうち、プログラミングコースは、その名の通り、一からプログラミングを学べるようになっており、初心者でも無理なく取り組むことが可能です。

一方、チャレンジコースは、復習と応用がメインのコースで、より高度な実力を身に着けるのにぴったりです。

安心して続けられる「ステップアップ型」のコースで、プログラミングが初めてのお子さまでもしっかり学んでいけるカリキュラムとなっています。

身につくスキル
  • タイピングをはじめとする基礎的なパソコンスキル
  • 本格的なプログラミングスキル
  • 論理的に物事を考えることができる力
資格取得4.0
タイピングスキルの習得4.0
特別なイベント0.0
教室名QUREO(キュレオ)
コース名と月謝月額9,900円~(教室によって異なる)
授業数60分/月4回
対象年齢小学生以上(小学2年生以上推奨)

QUREO(キュレオ)へ入会する場合、注意点やデメリットはある?

基本的には、オンラインで学ぶことができない

QUREO(キュレオ)のデメリットはそれほど多くはありませんが、強いて挙げるとすると、教室までの子供の送り迎えが必要になるケースがあるという点です。

オンライン教室のように家に居ながら学習するのではなく、実際に教室に通わなければならないので、特に子供が小学校低学年のうちは親として付き添わなけれならない場合が多いでしょう。

教室に詳細の情報を確認したうえで、入会の検討をしてくださいね!

さいごに

いかがでしたでしょうか。

QUREO(キュレオ)に入会した場合の料金や口コミ評判などを、詳しく解説させていただきました。

好評のポイントまとめ
  • プログラミング未経験の子供でも本格的なスキルが身に付く
  • 子供一人ひとりに合わせた個別指導
  • 全国各地に2000以上の教室を展開

気になる場合には、体験へ行ってみて、講師や教室の雰囲気を確かめてみてくださいね。

他のプログラミング教室も気になるようなら、月謝や対象年齢などで徹底比較したこちらの記事がおすすめです。ぜひ併せて読んでみてください。