PR

はまキッズの月謝は高い?卒業生ママの「お得情報まとめ」口コミ

はまキッズは、中学受験で有名な灘中合格者数日本一の「浜学園」が運営している脳力開発系幼児教室です。

はまキッズの魅力は、なんといっても思考力・判断力・表現力を伸ばす算数系に強い幼児教室です!保護者同室スタイルを取り入れ、確実にお子様の可能性を最大限に引き出してくれます。

私は、長男と長女と2人通わせています。長男は卒業しましたが、長女は現在も通学中です。

我が子2人の通学で何年もはまキッズに通っている経験から、

  • はまキッズの月謝
  • お得に入会できる方法

を具体的に解説していきたいと思います。

年1回のお得なキャンペーン!

\今なら入会金無料!33,000円→0円

引用:はまキッズ

我が家は、小学生の長男に続き、4歳から長女も通わせています。口コミでは、

  • 公文は苦手だったのに、計算が得意
  • 折り紙で色んな遊び方をし始めた
  • やったことが着実に身に付く

など、満足の高い評価多めです。

我が家では、息子の算数の偏差値69で、東大出身の友達に論理的だね、と言われることもあります。

たくさんのメリットがあったので、おすすめの教室です。

2025年1月11日まで!!

入会金33,000円→0円

しつこい勧誘はありませんでした。

>>>公式HPから「はまキッズ」を見る

\能力判定テストの対策はこちら/

はまキッズの料金形態について解説

まず初めに、はまキッズに入会した場合の全ての料金についてまとめました。

月謝を含む5つの料金とは?

はまキッズ に入会する場合に支払う料金は、5つの料金が加算されて決まります。

料金の支払いについては、現金払いや銀行振込払いではなく、入会後すぐに会員用ホームページの「銀行口座」の登録をして、そこから引き落とされる仕組みです。

  • 入会金
  • 受講料
  • 学材費
  • 学具費
  • 諸経費または、施設使用料

料金① 入会金

はまキッズの入会金は、33,000円(税込)です。

入会金については、兄弟で入会する場合は2人目から割引が適用されます。

  • 1人目 33,000円
  • 2人目 割引適用 16,500円
  • 3人目 割引適用 0円

入会金無料キャンペーンについては、次の見出しに具体的に記載しています。

料金② 受講料

はまキッズの受講料は、36,300円/月(税込)です。

年間の授業日数が44回なので、1回当たり9,900円/50分ということになります。

また、入会金同様に、兄弟姉妹割引があります。

  • 1人目  受講料 36,300円
  • 2人目 割引適用5,500円引き)30,800円
  • 3人目 割引適用(-10,000円引き26,300円

ちなみに、日曜日・月曜日・祝祭日は授業を原則開講してないそうです。

料金③ 学材費

学材費とは、つまり授業内で使用する「プリント+宿題プリント+プレゼント学材(月初めにもらえるドリルのような冊子)」をまとめた費用のことです。

1年のうち、2回(2月と8月の月謝と一緒に)支払います。

  • 2月 2~7月分 2,200円×6ヶ月分=13,200円
  • 8月 8~1月分 2,200円×6ヶ月分=13,200円

料金④ 学具費

学具費とは、はまキッズの授業内で使用される学具を自宅で取り組みをするために購入する料金のことです。

ヌマーカステンやドット棒、天地パズル、色板トントンなどがそれにあたります。

この料金ですが、入会するクラスのグレードによって料金が変わります。

注意して欲しいのが、グレードが上がるたびに、この料金を支払うわけではなく、初級グレードには、入門・基本グレードで購入した学具が、中級グレードには初級グレード時に購入した学具が含まれていますので、グレードが上がったタイミングで、持っていない学具を追加して単品購入するようなイメージとなります。

あくまでも、この料金表は入会時に支払うものです。

グレード学具費
入門・基本グレード19,955円
初級グレード25,015円
中級グレード32,495円
小学生33,375円

学具無料プレゼントキャンペーンについても、次の見出しに具体的に記載しています。

料金⑤ 諸経費または、施設使用料

入会する校舎によって諸経費か設備使用料どちらかの支払いになるそうです。

諸経費の場合、月額1,650円、施設使用料の場合(お茶の水校・豊洲校)月額5,500円だそうです。

月謝だけで他の教室と比較するよりも、実際にはまキッズの体験を受けて比較してみてくださいね。

口コミでは、費用の価値があるとのコメントも多いです。

はまキッズの月謝はいくらになる!?

5つの料金について、詳しく解説していきましたが、一体総額いくらになるのでしょうか・・・

計算をすると、1ヶ月の月謝の支払いは、

月謝37,950円

学材費支払い月の月謝
2月、8月 51,150円

となりました。

はまキッズにお得に入会できる方法

数年に渡って、保護者同室のために、はまキッズに通い続ける私が知る限りの、お得に入会できる情報をまとめてみました。

  • 入会金無料の期間に入会する
  • 学具無料プレゼント期間に入会する
  • 兄弟姉妹で入会する

2025年1月11日まで、入会金無料キャンペーンで33,000円→0円で入会できるので、早めの資料請求がおすすめ です!

入会金無料キャンペーンは、年1回この時期だけなので、入会するなら今のうちだと思います。

入会金無料の期間に入会する

毎年とは限らないかもしれませんが、はまキッズでは私が知る限り12月中旬〜1月中旬・下旬あたりまで、毎年入会金無料で入会できる期間があります。

入会金は、33,000円なので、それがオフになると思うと結構大きいと思います。

みなさんが習い事を探し出す2〜3月は、入会金無料期間は終わっていますので、早め早めに体験授業を受けておくようにしましょう。

学具「無料プレゼント」期間に入会する

入会金無料キャンペーンの期間が終わると、春にかけて、学具無料プレゼントキャンペーンが行われることが多いです。これも、毎年とは限りませんし、もしかすると他の季節にもこのキャンペーンをしているかもしれませんが、おそらく春はキャンペーンをしていると思います。

学具も、結構な出費になりますし、学具は、はまキッズを辞めた後でも使えるので、このプレゼント期間はとてもありがたいと思います。

ちなみに、学具とは、はまキッズの授業内で使用されるヌマーカステンやドット棒、天地パズル、色板トントンなどのことです。

もし、すでに持っているものがあれば、教室ではそれを除いて購入することが可能です。

兄弟姉妹で入会する

兄弟姉妹で入会すると、入会金の割引や授業料の割引があります。

詳しくは、追記させていただきます。

もし入会するなら、少しでも安く入会したいですよね。

はまキッズに前もって資料請求をしておくと、お得な情報を受け取れますよ!

お得に入会するには、事前の資料請求がおすすめ!

はまキッズには、期間に合わせてキャンペーンがあるとお伝えしてきました。

ただし、これは毎年確実ではありませんし、さらに追加で別のキャンペーンを出している場合もあります!

もし、まだ年齢が小さすぎて入会を見送っている場合や、他の習い事の都合がついてからの入会を考えている場合は、必ず事前に資料請求をして、教室に名前を伝えておきましょう。

私も入会する1年前から「資料請求→説明会→登録」をしておいたので、学具無料キャンペーン中に入会することができました!

一度資料請求をしておけば、キャンペーンや季節講習のお知らせなどをハガキで送ってもらえるので、お得な期間に入会できるチャンスをゲットできますよ。

公式サイトから「はまキッズ」を見る

はまキッズの評判は?

はまキッズに通っていて、他の保護者ともよく話していた「はまキッズ」のよかったところについてまとめてみました。

  • たくさんの教材で飽きずに取り組める!
  • 少人数制で親子同室だから安心!
  • 算数を一緒に頑張る仲間ができる

たくさんの教材で飽きずに取り組める

はまキッズでは、高度な能力開発に焦点を当て、独自のアプローチで子供たちの潜在能力を最大限に引き出してくれます。

はまキッズのオリジナルの学具や学材を活用し、教えるのではなく、自ら「学ばせる」ことに重点を置く授業が特徴です。

例えば、パズルだけでも数種類あり、今日は授業でどのパズルをするのかな〜と楽しみにしています。

子供たちは知識だけでなく、自ら考え問題解決に挑戦する中で高い思考力と創造力を養えたと思います。

年齢や学年にとらわれない能力別クラス編成もあり、個々の発達段階に応じた質の高い指導を実現しています。

子供たちが「学ぶ楽しさ」を実感し、自己成長の喜びを味わえるような環境を提供していると思います。

少人数制の親子同室で安心

はまキッズでは、少人数制クラスや完全親子同室スタイルを通じて、保護者が授業を見学し、子どもの学びを共有できます。

講師の方々の子どもへの接し方や、話し方、教え方など、普通の親にとっては学ぶことがたくさんあると思います。

子どもの取り組みについても見ることができるので、帰り道で「今日はこんなことやったね〜」「これはお家でもやろうか!」など、子どもとたくさん会話しながら無理なくカリキュラムを進めることができました。

通うお子さんは、幼児さんが多いと思います。

まだ自分で何をやったかなんて具体的に親に伝えることはできないですよね。

でも、家庭での取り組みを増やすと、絶対効果は倍増します。子どもの発達に合ったおうち知育のバリエーションが増えて、我が家はよかったと思います。

子どもの様子が見れない幼児教室もある中で、保護者の学びにもなるので、重要なメリットの1つかなと思います。

算数を一緒に頑張る仲間ができる

クラスでは、少人数制という環境でお互いに切磋琢磨することで、子ども同士が助け合い、共に成長することができると感じています。

我が子は、友達との協力や競争を通じて、子どもの学習意欲や社会性を身につけることができました。

また、はまキッズに通っている子どもや保護者は、教育について高い関心を持つ方が多いため、教育に関しての情報交換ができたり、得意分野を共有し合えたり、いいお友達に恵まれたと思います。

実際に、体験してみないと分からないことも多いと思います。

はまキッズでは無料体験ができるので、思い切って体験に申し込んでみてくださいね。

しつこい勧誘はありませんでした。

評判から分析!はまキッズに向いている人

はまキッズのいいところから、はまキッズに向いているご家庭を考えてみました。

  • 子どもの能力開発に本気で取り組みたい人!
  • 将来、算数好きになってほしいと思う人
  • 中学受験を考えている人

子どもの能力開発に本気で取り組みたい人!

はまキッズの教材は、ネット上では「難しい」「ついていけない」などのキーワードも出てくるくらいの難易度のものです。

もちろん、講師の指導があるので、ついていけないと言うのはデマだと思っています。はまキッズはそもそも無学年制なので、子どもの発達に合わせて無理せずに通うことができる教室です。

また、できなくても、できないことを明からさまに伝えてくるような教室ではないです。

子どもが伸ばせる分野があるなら、そこを伸ばせるし、元々得意な分野があれば、難しい問題にも挑戦できると思っています。

簡単な問題ばかりを毎回毎回やって、本当に効果あるの?と思うよりは、しっかりと子どもの能力を引き出せる取り組みの方がいいと思うご家庭には合っていると思います。

将来、算数好きになってほしいと思う人

我が家もそうでしたが、はまキッズで出会ったお友達を見ても、みんな算数が大好きです。

そして、算数が好きだし、子ども自身も得意だと思っています。

世の中には、色んな幼児教室がありますが、幼児のうちにここまで算数や思考力に特化した教室は珍しいのではないでしょうか。

幼児のうちに、一つでも自分は得意分野がある!と思えたことは、子どもの自己肯定感に繋がるので、よかったと思っています。

中学受験を考えている人

はまキッズは、関西がメインの「浜学園」が運営している幼児教室です。

浜学園と言えば、何十年も連続灘中学合格者No,1の中学受験塾ですよね。灘中学の算数の入試問題は、全国の中学入試の中でも度を超えて難しいと言われています。

はまキッズの教室長は、浜学園からきている方もいらっしゃいます。

中学受験から逆算して、幼児期にしておいた方がいいと言った目線からカリキュラムが組まれていたりするので、中学受験を考えているけど、幼少期に何をしておけばいいのか分からないと思う方には、ぜひおすすめの幼児教室です。

評判から分析!はまキッズに向いていない人

逆に、こんな人にはあまり向いていないかもしれないという項目を考えてみました。

ただ、必ずこうと言うわけではないので、はまキッズへ資料請求をして、ご家庭の教育方針や状況と照らし合わせて参考にしてくださいね。

  • 小学校受験をメインで考えている人
  • 言語能力をメインで教育したい人
  • 月謝に見合う授業だと思えない人

小学校受験をメインで考えている人

はまキッズは、能力育成のための幼児教室なので、残念ながら、小学校受験のメイン塾ではないです。

能力開発よりも、小学校受験の対策として通ってしまうと、ちょっとポイントがズレてきてしまうと思います。

知育のプリントがメインなので、絵画や運動系の対策はできません。

逆に言うと、ペーパーには強くなるので、息子は小学校受験はしませんでしたが、試しに問題を解いてみたところ、結構すんなり解くことができました。

別のクラスでしたが、小学校受験されるお子さんで、はまキッズも通いつつ、小学校受験対策専門の塾にも両方通っているという方が実際にいました。

受験なので、必ずしも通う教室に正解はありませんが、ご参考までにお伝えします。

言語能力をメインで教育したい人

はまキッズは、カリキュラムの中に言語能力の育成も入っていますが、量は少なめだと思います。

プリントとしては数論理系がメインになるので、言語能力系のプリントは毎回1〜2枚だと思います。

ただ、授業の初めには、漢字を交えた童謡の歌詞を目で追いながら歌ったり、わからない言葉が出てきたら、さっと図鑑を見せてくれたり、色々と種まきはしてくれます。

息子は、毎週その漢字が入った歌詞を見ていたおかげか、漢字は教えなくても知っているものがたくさんありましたし、学年を超えた漢字も知っているものが多いです。

ただ、フラッシュカードで大量にインプットするようなやり方はしないので、言葉のシャワーを浴びせることを重要視されているご家庭だと、少し目指す方向が違う気がします。

月謝に見合う授業だと思えない人

はまキッズは、少人数制で教材はピグマリオンのものをアレンジした教材なので、正直月謝が高いです。

また、教具も一式揃えるのにも数万円のお金がかかります。

だいたい週1回50分の授業(年間44回)なので、時間に換算すると、他の幼児教室より高いと思います。

それでも、教室はほぼ満員なので本当にびっくりしてしまうのですが、金額に見合わないと思うようであればあまりおすすめしません。

また、はまキッズは、毎週カリキュラムが決まっているので、お休みしてしまうと、振り替えはできません。

教材のプリントはもらえるので、自宅でフォロー動画を見ながら、プリントをすることになります。

そして、はまキッズは、関西に多く、東京はまだまだ教室数が少ないです。電車を乗り継いで通っていたお友達も多くいました。

毎週のことなので、小さい幼児を連れての通学は、少し大変な場合もあることを頭に入れておいた方がいいと思います。

はまキッズでは、2025年1月11日まで、入会金無料キャンペーンで33,000円→0円で入会できるので、早めの資料請求がおすすめ です!

公式サイトから「はまキッズ」を見る

Q&A

Q
はまキッズは、年度途中から入会できますか?
A

はまキッズでは、毎年2月から新年度のカリキュラムが始まりますが、年度途中でも受講スタートすることは可能です。

Q
はまキッズは小学校受験に対応していますか?
A

はまキッズは小学校受験に完全に対応しているわけではありませんが、ペーパー対策として活用するのがいいでしょう。

Q
はまキッズは何歳から通えますか?
A

はまキッズは、年少下(3歳)〜小学生3年生まで通うことができます。開校しているクラスは教室によって異なるので、各教室へ確認してみてください。

Q
はまキッズの少人数制とは、何人くらいのことですか?
A

正式には教室によって定員が違うようですが、2〜3人が多い印象です。

Q
女の子と男の子はどちらが方が多いですか?
A

あくまでも通って感じた感想ですが、男女比は、どちらが多いということはあまり感じませんでした。女の子もたくさん通っていましたよ!

Q
小学生になったら、はまキッズと浜学園どっちに行けばいい?
A

はまキッズでは、小学生になると小学生クラスに入ることができます。はまキッズと浜学園では同じ算数でもカリキュラムの進め方や月謝が違うので、両方確認してみた方がいいです。ただ、はまキッズの子は、はまキッズの小学生クラスに行くことが多いと思います。

Q
はまキッズの脳力判定テストは難しいですか?
A

はまキッズの能力判定テストは、子どもの発達段階を知るためのテストです。多少難しい問題もあるかもしれませんが、それは得意分野や伸ばせる分野を知って、これからの子どもの成長に繋げるためのものですので、そのつもりで受けるといいです。

\小学生になって、圧倒的な実力になっていた!/

はまキッズの月謝は正直、どうして?ってくらい本当に高いんです。
でも、幼児の時間があるうちに、無理なく、中学受験に対応できる「地頭力」を鍛えられるから、我が家は、小学生になった長男に続き、4歳から長女も通わせています。
ここだけの話、実は兄弟で通う人がかなり多いのは、その効果に気づいているからだと思います。

\公式サイトから資料請求してみて/