PR

【解説】子どもの学習教材に最適!マインクラフトでプログラミング学習をしよう!

出典:MINECRAFT

マインクラフトは、令和時代の子どもにとって大人気のゲームですよね。

タブレットやSwitchなど、いろんな端末で楽しむこともできるし、なにしろ空間認識能力や想像力も身に付くということで、時間を消費するだけのゲームではなくなりつつあります。

お子さまがマインクラフトをやっている保護者の方には、悪くないと言った口コミも多くみられます。

また、マインクラフトでプログラミング学習ができるようになれば、さらに教育効果も高まるので、子どもにやらせたいと考えている保護者は多いのではないでしょうか。

こちらは、マインクラフトをやっているお子さまを持つ保護者の方の口コミです。

まずは楽しみながら学べるのが一番良かったです。

義務感ではなく、自分から進んで学び、何をするか、どんなものを作るかは自分次第のゲームなので、これによってプログラミングに必要な想像力を養うことができています。

学ぶ環境が簡単に整うのは嬉しいですね。多くのソフトウェアをインストールする必要がないので、自宅学習も楽です。

夢中になりすぎて、なかなかやめない。やりすぎるので、視力の低下が気になる。

村人の声マネをずっとしているので、外出した時にちょっと恥ずかしい。

それなりに悪いコメントばかりではありませんよね。

こちらの記事では、マインクラフトでプログラミング学習をはじめたい方向けに、「マイクラを使ったプログラミング学習法3選」を紹介します。

  • 何から始めたらいいのか
  • 何を使って学べばいいのか
  • 効率よく学んでいく方法

について、解説をしていきたいと思いますので、マイクラが大好きなお子さは、ぜひマイクラでプログラミング学習に挑戦してみてくださいね。

マイクラでプログラミングするなら断然キュレオ!

キュレオは、各都道府県に3,000箇所以上ある人気のプログラミング教室。実は、1万人以上のマイクラ好き小学生たちが、キュレオに通って毎日プログラミングをコツコツ学んでます。今始めたら、たった3年後には、子どもに最高の自信が付いているはず!

  • マイクラでプログラミングが学べる
  • 2〜3年で高校生レベルへ
  • 受講料:税込9,900円〜 / 1ヶ月(安い!)
  • 必ず近所にある(近い!)

\1万人以上が体験しているよ!/

記事を書いた人

2児の母、はるママです。子どもの算数教育、プログラミング教育に力を入れています。Web系の仕事をしています。

✔️ITパスポート取得 ✔️教育関連本100冊以上読破 

マインクラフトはどんなゲーム?

そもそも、保護者世代の方にはマインクラフトに詳しくないという人もいるでしょう。マインクラフトはどんなゲームなのでしょうか。

マインクラフトは、スウェーデンの会社Mojang Studiosが開発した「サンドボックス」と呼ばれるジャンルのゲームです。

プレイヤーはゲーム世界のなかで、さまざまななアイテムを集めて道具を作ったり、広大なフィールドを冒険したりできます。

マインクラフトは日本では略称で「マイクラ」と呼ばれるのが一般的になっています。発売は2011年、市場に登場するやいなや空前のヒット作品となりました。

ゲームはさまざまなプラットフォームでも発売され、2022年時点で2億3800万本もの本数を販売。「世界でもっとも売れたゲーム」として知られるようになりました。日本ではYouTuberや有名芸人などが、マインクラフトの動画の実況動画を公開し、大きな話題となりました。

2021年のマインクラフト関係の総動画再生回数は1兆回を超えています。

マインクラフトがプログラミング学習に役立つ理由

マインクラフトで、子どものプログラミング学習ができる?と、巷では話題になっていますよね。

我が子がゲームばかりしていると、ヤキモキしている保護者の方も多いはずですが、マインクラフトでプログラミング学習していると思えれば、少しは心が穏やかになりそうですよね。

マインクラフトが本当に学びになり得るのか、解説していきます!

マイクラの中では、プログラミング言語が利用できる

マインクラフトはどうしてプログラミング学習に役立つと考えられたのでしょうか。

それはなんとゲーム内でプログラム言語が利用できるからです。

例えば、家を建てる材料を自動生成したり、ゲーム内のオブジェクトをプログラムで指定して動作するようするなど、さまざまなゲーム内効果を生み出す動作をプログラミング言語を使ってプログラムしていきます。

プログラミング言語による操作のやり方を知れば、巨大な建築物を作りあげたり、マインクラフト内に新しいゲームを作りあげることも可能になるんです。

より効率的にゲームを楽しもうと子どもが考えたとき、プログラミングの技術を使えば、人とは違うオリジナルのものを作り上げることができます。

子どもにとっては、結構魅力的ですよね。

そのため、マインクラフトを教材にして、遊びの延長線としてプログラミングを学習するようになると言われるようになったようです。

教育現場にもマインクラフトは持ち込まれている

教育版マインクラフトの販売

遊びの延長としてプログラミングに触れる機会ができるのは、子どもにとって大きなメリットとなります。

そこで、開発元もこの効果を意識して教材として使える「教育版マインクラフト(Minecraft: Education Edition)」の販売を開始しています。

総務省プログラミング普及推進事業でのマイクラの取り扱いとは?

教育版といっても、ただのゲームじゃないの?と思われそうですが、総務省が打ち出した「若年層に対するプログラミング教育の普及推進事業」の1つには、「教育版マインクラフトを活用したプログラミング的思考学習の推進」が含まれています。

そのため、マイクラって本当にプログラミング学習できるの?と、不安に思う保護者の方も、安心してプログラミング学習の教材として取り扱っていいと思います。

マインクラフトを教材に使ったプログラミングの学習方法3選

ここまでくると、早くマイクラでプログラミングをさせたいと感じる方も多いのではないでしょうか。

早速、今日から始められるマインクラフトプログラミングの代表的な学習方法を3つご紹介します。

  1. プログラミング学習アプリの利用
  2. マインクラフトに含まれている機能や要素を利用した学習
  3. マインクラフトとソフトウエアとの連携

以下においてそれぞれの学習方法について解説します。

プログラミング学習アプリ「Hour of Code(アワーオブコード)」

マインクラフトのプログラミングが楽しく学べるアプリとしては「Hour of Code(アワーオブコード)」がよく知られています。

「Hour of Code(アワーオブコード)」は、Code.org が提供するプログラミングのための教材です。様々な教材があり、その中の1つに「Minecraft Hour of Code」があります。

「Hour of Code(アワーオブコード)」とは?

米国の非営利団体Code.orgが、世界的に提唱する「プログラミング教育の普及活動」のこと

このアプリはブラウザーがあれば、今からでもすぐにパソコン・スマートフォン・タブレットで利用することができます。

所定の命令文を入力すると、マインクラフトのキャラクターがオブジェクトを運んだり壊したりします。

このアプリは、マインクラフトを購入していなくとも使えるので、初めての方にもおすすめの方法です。

対象年齢は、小学2年生からとなっているので、よくわからないなと思う方は、「Hour of Code(アワーオブコード)」からマインクラフトに慣れていくのもいいと思います。

そして、なんと、利用料金は無料です。

マインクラフトの機能や要素を利用した学習

学習というと難しく捉えがちですが、マインクラフトで遊ぶことそのものがプログラミング学習に役立つと言われています。

もちろん、遊ぶだけでプログラム言語を学べるというわけではありません。

プログラミングに必要な、立体空間把握能力・数値認識能力・造形デザイン能力が身に付くからです。また、自分で目標を設定しそれに対して行動したり、目標までの道筋を細分化する能力が身に付きます。

例えば、マインクラフト内に大きな家を建築しようと考えたとき、最初に場所や建物デザイン決めなければなりません。

次に用いる材料をピックアップし、使用量を計算します。

材料はどうやって確保すればいいかを考え、獲得した材料の保管方法も考慮しなければなりません。

最後に効率的な建築方法を検討する必要があります。

目的を達成するために、1つずつ要素を分離して項目立てる考え方は、プログラミングには欠かせないものです。

マインクラフトで遊ぶと、このような思考方法が自然に身に尽きます。

ソフトウエア「Microsoft MakeCode for Minecraft」を使い学習する

3つ目は、マイクロソフト社が無料で公開しているソフトウエア「Microsoft MakeCode for Minecraft」を使います。

こちらでは、命令が書かれたブロックを組み合わせてコードを作成するビジュアルプログラミングが使えるようになります。

ビジュアルプログラミングは、見た目には色とりどりのブロックを並べるだけ!

プログラム言語が分かっていなくても、複雑なプログラミングが可能です。

ビジュアルプログラミングには、子どもに人気のscratch(スクラッチ)などもありますよね。

低学年のお子さまにも、無理なく学習を進められます!

このソフトウエアを使って学習すれば、ゲームから本格的なプログラムへと無理なく移行ができるでしょう。

もっと本格的にプログラミングを学びたいなら

マインクラフトを使ってプログラミングを学ぶ方法について書いてきましたが、本当に効果があるのかわからない、もう少し学習寄りにした方がいいのでは、と考える方もいらっしゃる方もしれません。

マインクラフトを教材に、より本格的にプログラミング学習を導入したいのであれば、専門の書籍やスクールを利用することのがおすすめだと思います。

マインクラフト専門の本を利用する

書籍の利用は比較的費用をかけずにプログラミングの知識が得られます。

ですが、子どもが自宅で自習するには少し難易度が高くなります。

なるべくなら、保護者がそばについて一緒に学習を進めるとよいでしょう。

マインクラフトを導入しているプログラミング教室で学ぶ

体系的なプログラミングの知識を学習したいならスクールが最適です。

プログラミングの力が付いたかどうか分かりやすですし、子どもの学習レベルに合わせた指導も受けることができます。

結局、ちょっとよく分からないけど、子どもはマインクラフトが好きだし、一緒にプログラミングもさせたいと考える場合には、習い事として取り入れるのが早いのではないでしょうか。

習い事というと、色々と負担がかかりそうに思いますが、最近はカリキュラムが充実したオンライン講座も増えていたり、アプリ感覚で取り入れられる習い事などが増えているので、それらの利用を検討するのも一つの手だと思います。

マインクラフトを導入しているおすすめのプログラミング教室

子どもの遊びの延長として、負担がなく取り入れられる習い事を中心に選んでみました。

\2024年おすすめランキング!/

1位 2位 3位
QUREO(キュレオ)
プログラミング教室
Tech Kids School デジタネ
全国に3,000教室以上展開していいる。マインクラフトでプログラミングを学べるコースが大人気! サイバーエージェント運営の老舗プログラミングスクール。短期キャンプなどでマイクラを学べる。 5万人以上が受講。オンライン限定の学び放題なプログラミングスクール。
公式サイト 公式サイト 公式サイト

それぞれの教室について、詳しく見ていきましょう!

第1位!QUREOプログラミング教室

出典:TechTeacher

子ども向けのプログラミング教室「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」は、全国に約3000以上の教室を開校しています。

月謝対象年齢パソコン有無
9,900円(月4回/60分)
※60分あたり、2,475円
小・中・高パソコンで学ぶ
月謝は、10,000円を超えないので、比較的安い小学生から高校生まで、幅広く通えるテキストコーティングまで
学べる
5.05.05.0

なんといっても、圧倒的多数の教室数があるプログラミング教室のキュレオです。

教室の数がとても多いので、必ず近所に学べる教室があるはずです。近い場所にないと、親子共に負担が大きいですよね。

重要なカリキュラムについてですが、マイクラで子どもが楽しめる、かつ、2~3年ほどで高校卒業程度の知識まで学べる充実した内容なので、とにかく、子どもにプログラミングをさせたいなら、この教室一択と言ってもいいと思います。

また、月謝が安い割には、タイピングスキルも身につけることができます。

また、サイバーエージェントが開発したプログラミング能力検定に準拠したカリキュラムになっているので、フランチャイズではありますが、しっかりとプログラミングが学べると思います。

良い口コミ

定期的な授業のフィードバック親子面談もあり、何をどういう形でどのように学んでいるのかの見える化もされているので、安心して通わすことが出来ます。

引用:コエテコ

第2位!Tech Kids School(テックキッズスクール)

出典:Tech Kids School

子ども向けのプログラミング教室「Tech Kids School(テックキッズスクール)」は、サイバーエージェントが運営していて、渋谷や梅田に教室を開校しています。

月謝対象年齢パソコン有無
23,100円(月3回/120分)
※60分あたり、3,850円
小学生プログラミング言語「C#(Unity)」まで学べる
支払う月謝は高め。
60分単価はあまり高くない。
対象は小学生のみと幅が狭い。
中高生は同系列のプログラミング教室へ移行可能。
大人も使うプログラミング言語まで学べるコースあり。
3.04.04.0

こちらの教室は、マイクラを使ってプログラミングを習いたい場合に本格的度が一番高い教室です。

万人におすすめするわけではありませんが、本気度が高いお子さまや、能力があるお子さまが通うには、この教室がいいと思います。支払う月謝は2万円を超えてしまいますが、1回の授業が120分と長いので、60分単価にすると、意外と高くなく平均的で、コスパが悪いわけではないと思います。

本格的なプログラミング言語の取り扱いも多いから、将来性を重視する方におすすめしたい教室です。

マインクラフトは、短期体験コースで学べます。

良い口コミ
  • 講師が若く小学生がなつくようなお兄さん的存在
  • マンツーマンに近い状態。子どもが飽きない工夫ができていた
  • 親切でテキパキとした方が多い印象。明るい。
  • スクラッチJrから始まる教室が多い中、小1でスクラッチが始められて本格的
イマイチな口コミ
  • 他の習い事に比べ、プログラミング教室は高いなという印象

第3位 デジタネ

出典:D-SCHOOL

子ども向けのオンラインプログラミング教室「デジタネ」は、自宅で完結するオンラインで学び放題のプログラミングスクールです。

月謝対象年齢パソコン有無
3,980円(学び放題)
※60分あたり…円
小・中・高プログラミング言語「HTML, CSS,JavaScript」まで学べる
学び放題は、新しいプログラミング学習スタイル。月額も高くない。 幅広く受講することができる・タイピングスキル〇
・テキストプログラミング〇
4.00.04.0

他のキッズプログラミング教室にはあまりない、オンライン上で動画を見ながら学び放題なのが特徴のオンラインスクールです。

小学1年生から始められる人気のマインクラフトコースや、ディズニーのコンテンツでプログラミングが学べるので、男の子だけでなく、女の子にも人気が高いそうです。

スクラッチなどのビジュアルプログラミングから、テキストプログラミングまで学べる環境が整っているため、ただのお遊びで終わらないのが魅力的だと思います。

プログラミングを始めたいけど、いきなり高額のスクールに通うのはためらう方、まずはこちらを試してからというのも一つの手かなと思います。

良い口コミ
  • ゲームでゲームを作ることが楽しくてしょうがない様子
  • 早く起きて登校前にやることもあります。
  • マイクラキングのおもしろい解説があったりして、楽しく学習できています。
今だけ!マイクラ14日間無料体験あり

【まとめ】子どもがマインクラフトでプログラミング学習するには…

今回の記事では、子どもがマイクラでプログラミング学習する場合に、おすすめしたいプログラミング学習方法を3つご紹介しました。

子どもたちは、独学でプログラミング学習する場合が多いので、フォローになるようなプログラミング教室も紹介させていただきました。

ただ、保護者の中には、小学生の子どもがマイクラを使うってどうなの?危険?と感じる方もいるかもしれません。

こちらの記事では、子どもへの悪影響について、実際にマイクラでプログラミング学習をしている子どもを持つ保護者の方からの体験談をまとめました。

ぜひ併せて読んでみてください。